広隆寺は聖徳太子の創建と伝わり、京都で一番長い歴史を持つ寺院で、国宝第1号の弥勒菩薩でも広く知られています。 その広隆寺で毎年1月2日に釿始め(ちょうなはじめ)が厳かに開催されます。中世から番匠と呼ばれた宮大工や宮きやりがゆりもち音頭を歌いながら儀式に使う木を本堂へと運びます。その後番匠保存会がきやり音頭を奉納して一年の工事の安全を祈願します。 儀式の後にはお神酒やお餅の振る舞いも行われます。
基本情報
祭り名 | 広隆寺 釿始め |
---|---|
開催場所 | 広隆寺 |
住所 | 京都府京都市右京区太秦蜂岡町32 |
主催者・運営 | 広隆寺 |
主催者・運営の電話番号 | 075-861-1461 |
最寄り駅 | 太秦広隆寺駅、撮影所前駅、帷子ノ辻駅 |
日程 終了予測 |
2025年01月上旬
※公式の情報がまだ確認できておりません。情報提供のご協力はこちらへ |
過去の日程 |
2024年01月02日(火)
|
過去の日程 |
2023年01月02日(月)
|
過去の日程 |
2022年01月02日(日)
|
過去の日程 |
2021年01月02日(土)
|
過去の日程 |
2020年01月02日(木)
|
過去の日程 |
2019年01月02日(水)10時00分〜14時00分
|
過去の日程 |
2018年01月02日(火)10時00分〜14時00分
|
特徴 |
屋台・縁日
お神輿
踊り(盆踊り)
大規模
駐車場
|
更新情報 |
2024年11月3日 祭の日 自動更新システム
2021年11月3日 祭の日 自動更新システム
|
画像
口コミ・写真
動画
アクセス
京福電鉄嵐山本線 『太秦広隆寺駅』徒歩1分
京福電鉄北野線 『撮影所前駅』徒歩4分
京福電鉄嵐山本線 京福電鉄北野線 『帷子ノ辻駅』徒歩1分