梅田にある法清寺では毎年3月18日に「かしく祭」が行われます。 かしくの由来は、北の新地新屋敷の遊女であるかしく様は、平素はおとなしいが、お酒を飲むと人が変わったように前後を忘れる癖があり、兄の吉兵衛からいつも意見をせられていました。ある日、お酒のことからいさかいとなりついにあやまって兄を傷付けてしまい、その罪でかしく様が処刑せられたのが、3月18日のことでした。 その処刑にのぞんでかしく様は油揚げを所望し、その油を髪につけてきれいにつきつけ町々をひきまわされたので、女の身だしなみを忘れぬ奥ゆかしさが評判となり、芝居に仕立てられました。 法清寺は俗にかしく寺ともいわれ、凶を転じて福となすよいまもり(酔い守り)を授与し、命日に毎年かしく祭を執行しています。 当日は正午から3時までで、法要が行われたあと、落語や舞踊が行われます。また、かしく祭にいくとかしくそば引換券がもらえ、瓢亭でかしくそばが振る舞われます。
基本情報
祭り名 | 法清寺 かしく祭 |
---|---|
開催場所 | 法清寺 |
住所 | 大阪府大阪市北区曽根崎1丁目2-19 |
主催者・運営 | 法清寺 |
主催者・運営の電話番号 | 06-6364-8967 |
最寄り駅 | 大阪駅 |
日程 終了予測 |
2024年03月中旬
※公式の情報がまだ確認できておりません。情報提供のご協力はこちらへ |
過去の日程 |
2023年03月18日(土)
|
過去の日程 |
2022年03月18日(金)12時00分〜
|
過去の日程 |
2021年03月18日(木)12時00分〜
|
過去の日程 |
2020年03月18日(水)
|
過去の日程 |
2019年03月18日(月)
|
過去の日程 |
2018年03月18日(日)
|
特徴 |
屋台・縁日
お神輿
踊り(盆踊り)
大規模
|
更新情報 |
2024年1月19日 祭の日 自動更新システム
2021年12月22日 祭の日 運営局
|
口コミ・写真
アクセス
京都線 JR神戸線(大阪~神戸) 大阪環状線 JR東西線 JR宝塚線 阪急神戸本線 阪急宝塚本線 阪急京都本線 阪神本線 大阪メトロ御堂筋線 大阪メトロ谷町線 大阪メトロ四つ橋線 『大阪駅』徒歩10分
法清寺 かしく祭周辺の宿・ホテル
スケジュール
<日時> 2022年3月18日(金)正午から法要、それに引き続いて芸能奉納。 ※コロナ禍の状況によっては中止の可能性あり <会場> 光智山 法清寺(こうちざん ほうせいじ)(かしく寺) 530-0057 大阪市北区曽根崎 1-2-19 Tel 06-6364-8967 <芸能奉納の出演者(敬称略)> 上方落語 桂 三語、地歌筝曲演奏 戸波有香子、舞踊 花柳旭扇。 (なお、司会・演目解説は、上方文化評論家 福井栄一) 入場無料・ご予約不要。 ぜひお参り下さい。 (注)3密回避のため、ご入場を制限する場合がございます。また、感染症をめぐる社会状況により開催が急遽中止になった場合には、ご寛恕下さい。
大阪駅周辺の祭り・盆踊り
大阪市北区の祭り・盆踊り
- 天王寺(14)
- 新今宮(1)
- 今宮(2)
- 芦原橋(2)
- 大正(2)
- 弁天町(5)
- 西九条(5)
- 野田(9)
- 福島(6)
- 大阪(16)
- 桜ノ宮(6)
- 京橋(1)
- 大阪城公園(9)
- 森ノ宮(11)
- 玉造(10)
- 鶴橋(3)
- 桃谷(7)
- 寺田町(12)
- 江坂(3)
- 東三国(2)
- 新大阪(3)
- 梅田(16)
- 淀屋橋(5)
- 本町(7)
- 心斎橋(5)
- なんば(13)
- 大国町(10)
- 動物園前(1)
- 天王寺(14)
- 昭和町(2)
- 長居(2)
- あびこ(1)
- 北花田(1)
- 新金岡(4)
- なかもず(1)
- 大日(4)
- 太子橋今市(1)
- 千林大宮(5)
- 関目高殿(1)
- 野江内代(7)
- 都島(11)
- 中崎町(1)
- 東梅田(16)
- 南森町(10)
- 天満橋(1)
- 谷町四丁目(3)
- 谷町九丁目(8)
- 四天王寺前夕陽ヶ丘(11)
- 天王寺(14)
- 文の里(1)
- 田辺(1)
- 駒川中野(1)
- 出戸(1)
- 長原(9)
- 八尾南(2)