![大石不動院八朔祭 2020年 [祭の日]](/img/thumbnail/20200828222327.jpg)
「大石不動院八朔祭」は300年の歴史があります。 八朔は旧歴の8月1日を表し、昔からこの時期は台風などの災害や害虫などの影響を受けていました。 五穀豊穣を願って大石不動院では加持祈祷がされました。 現在もこの日に五穀豊穣や家内安全を願って参拝する人が多く訪れます。 8月31日は宵宮で、夕方から地元太鼓の演奏や盆踊りなども行われます。 夜の花火大会も楽しみの一つで、仕掛け花火などに感動させられます。さらにカラオケ大会では町内の人たちが自慢の歌声を披露してくれます。
基本情報
祭り名 | 大石不動院八朔祭 |
---|---|
開催場所 | 大石不動院 |
住所 | 三重県松阪市大石町4 |
主催者・運営 | 松阪観光協会 |
主催者・運営の電話番号 | 0598-23-7771 |
最寄り駅 | 松阪駅 |
日程 中止/開催未定 |
|
過去の日程 |
2019年08月31日(土)
2019年09月01日(日) |
過去の日程 |
2018年08月31日(金)
2018年09月01日(土) |
公式サイト |
公式サイト |
特徴 |
屋台・縁日
お神輿
踊り(盆踊り)
大規模
駐車場
|
更新情報 |
2020年8月28日 mizuiro23
2020年7月1日 suzuki117
|
画像
口コミ・写真
動画
アクセス
JR紀勢本線 JR名松線 近鉄山田線 『松阪駅』バス31分