山形県の中山町、岩谷地区にある岩谷十八夜観音は、敏達天皇の代曽我馬子の商臣右近衛秀豊の開基で、その後承和7年(840年)慈覚大師が再興したと伝えられています。 また、国指定重要民俗文化財である日月寺の観音堂は、「オナカマ(口寄せ巫女)」の本山、眼病の神として信仰をあつめました。 この岩谷十八夜観音では、毎年8月18日に例大祭が行われ、多くの地元住民が訪れています。 例大祭で祈祷の後に行われる「火渡りの儀」では、燃えた木の上を裸足で渡る儀式で、一般参加が可能なため、毎年多くの方が挑んでいます。
基本情報
祭り名 | 岩谷十八夜観音 例祭 |
---|---|
開催場所 | 十八夜観音堂 |
住所 | 山形県東村山郡中山町金沢 |
主催者・運営 | 中山町教育課 |
主催者・運営の電話番号 | 023-662-2235 |
最寄り駅 | 羽前金沢駅 |
日程 終了予測 |
2024年08月中旬
※公式の情報がまだ確認できておりません。情報提供のご協力はこちらへ |
過去の日程 |
2023年08月18日(金)
|
過去の日程 |
2022年08月18日(木)
|
過去の日程 |
2021年08月18日(水)
|
過去の日程 |
2020年08月18日(火)
|
過去の日程 |
2019年08月18日(日)
|
過去の日程 |
2018年08月08日(水)
|
特徴 |
屋台・縁日
お神輿
踊り(盆踊り)
大規模
|
更新情報 |
2024年6月19日 祭の日 自動更新システム
2021年6月19日 祭の日 自動更新システム
|
画像
口コミ・写真
動画
アクセス
フルーツライン左沢線 『羽前金沢駅』タクシー10分