鹿児島県鹿児島市にある照国神社では、毎年2月3日に恒例の「節分祭」が行われます。 なんとも格式高い、厳かな雰囲気漂う照国神社。 境内では、「鬼は外、福は内」の威勢の良い掛け声が響き、豆まきが行われます。 厄除開運、病魔退散などを祈願して行われる「節分」は、古くから続く日本の伝統行事のひとつ、現代でも各家庭の玄関先などでは豆まきが行われます。 是非、皆さんも足を運んでみてはいかがでしょうか。
基本情報
祭り名 | 照国神社 節分祭 |
---|---|
開催場所 | 照国神社 |
住所 | 鹿児島県鹿児島市照国町19-35 |
主催者・運営 | 照国神社 |
主催者・運営の電話番号 | 099-222-1820 |
最寄り駅 | 鹿児島中央駅 |
日程 終了予測 |
2025年02月上旬
※公式の情報がまだ確認できておりません。情報提供のご協力はこちらへ |
過去の日程 |
2024年02月02日(金)
|
過去の日程 |
2023年02月02日(木)
|
過去の日程 |
2022年02月02日(水)
|
過去の日程 |
2021年02月02日(火)15時30分〜
|
過去の日程 |
2020年02月03日(月)15時30分〜
|
過去の日程 |
2019年02月03日(日)15時30分〜
|
公式サイト |
公式サイト |
特徴 |
屋台・縁日
お神輿
踊り(盆踊り)
大規模
|
更新情報 |
2024年12月3日 祭の日 自動更新システム
2021年1月25日 burton-try
|
アクセス
JR鹿児島本線(川内~鹿児島) JR日豊本線(佐伯~鹿児島中央) JR指宿枕崎線 鹿児島市電2系統 『鹿児島中央駅』バス10分
照国神社 節分祭周辺の宿・ホテル
鹿児島中央駅周辺の祭り・盆踊り
鹿児島市の祭り・盆踊り
- 鹿児島中央(55)
- 郡元(2)
- 南鹿児島(2)
- 宇宿(13)
- 谷山(6)
- 慈眼寺(2)
- 坂之上(3)
- 五位野(16)
- 平川(10)
- 瀬々串(1)
- 中名(3)
- 喜入(19)
- 生見(1)
- 宮ケ浜(1)
- 二月田(11)
- 指宿(15)
- 山川(4)
- 大山(1)
- 開聞(8)
- 西頴娃(3)
- 頴娃大川(1)
- 枕崎(18)
今週参加できる祭・イベント
-
東光寺(牧之原市) 長藤まつり
2025年04月中旬〜2025年04月下旬東光寺
牧之原市
静岡駅
-
糸桜まつり
2025年04月中旬薬王寺
河沼郡会津坂下町
会津坂下駅、塔寺駅
屋台・縁日 -
鷲子山上神社 例大祭
2025年04月中旬鷲子山上神社
那須郡那珂川町
烏山駅
-
足利春まつり
2025年04月中旬〜2025年05月下旬足利市内各所
足利市
足利駅
屋台・縁日 駐車場あり -
おのえ花と植木まつり
2025年04月中旬〜2025年05月上旬猿賀公園
平川市
弘前駅
駐車場あり -
坪野山菜まつり
2025年04月中旬坪野公民館
能美市
鶴来駅
屋台・縁日 駐車場あり -
大野神社 祭礼
2025年04月中旬大野神社
新城市
三河大野駅
今月参加できる祭・イベント
-
出石そば喰い大会
2025年04月中旬豊岡市出石町
豊岡市
豊岡駅
-
牛深ハイヤ祭り
2025年04月中旬芝生公園
天草市
三角駅
屋台・縁日 お神輿 盆踊り・ダンス 駐車場あり -
水口曳山祭
2025年04月中旬水口神社 拝殿
甲賀市
水口城南駅、水口石橋駅、水口駅
屋台・縁日 お神輿 -
なかどまりヤリイカ味覚まつり
2025年04月中旬道の駅こどまり「ポントマリ」
北津軽郡中泊町
津軽中里駅、三厩駅
駐車場あり -
俵山温泉まつり
2025年04月中旬俵山温泉街
長門市
長門湯本駅
屋台・縁日 お神輿 盆踊り・ダンス -
修禅寺 万灯会
2025年04月中旬〜2025年08月中旬修善寺、独鈷の湯公園
伊豆市
修善寺駅
-
あかる姫まつり
2025年04月中旬赤留比賣命神社
大阪市平野区
加美駅
屋台・縁日