栃木市の中心部にある栃木神明宮は、伊勢神宮から分霊した天照大御神を祀る神社。「栃木のお伊勢さま」「お神明さん」の愛称で親しまれる、この地域の氏神さまです。1403年の創建で、栃木県の県名の由来とも言われています。 毎年11月16日には、秋季例大祭が行われています。例大祭は、その神社の一年の中で最も重要な祭祀のこと。 栃木神明宮の例大祭は、神職と氏子崇敬者が参列して厳かに行われます。普段は閉じられている本殿の扉は、この例大祭の神事の間のみ開かれます。
基本情報
祭り名 | 栃木神明宮 秋季例大祭 |
---|---|
開催場所 | 栃木神明宮 |
住所 | 栃木県栃木市旭町26 |
主催者・運営 | 栃木神明宮 |
主催者・運営の電話番号 | 0282-24-4530 |
最寄り駅 | 栃木駅 |
日程 終了予測 |
2024年11月中旬
※公式の情報がまだ確認できておりません。情報提供のご協力はこちらへ |
過去の日程 |
2023年11月16日(木)
|
過去の日程 |
2022年11月16日(水)
|
過去の日程 |
2021年11月16日(火)
|
過去の日程 |
2020年11月16日(月)
|
過去の日程 |
2019年11月16日(土)
|
公式サイト |
公式サイト 公式Twitter 公式Instagram |
特徴 |
屋台・縁日
お神輿
踊り(盆踊り)
大規模
駐車場
|
更新情報 |
2024年9月17日 祭の日 自動更新システム
2021年9月17日 祭の日 自動更新システム
|
画像
アクセス
JR両毛線 東武日光線 東武宇都宮線 『栃木駅』徒歩17分
栃木神明宮 秋季例大祭周辺の宿・ホテル
栃木駅周辺の祭り・盆踊り
栃木市の祭り・盆踊り
- 藤岡(6)
- 新大平下(2)
- 栃木(29)
- 新栃木(2)
- 合戦場(1)
- 家中(4)
- 東武金崎(3)
- 楡木(2)
- 樅山(5)
- 新鹿沼(7)
- 北鹿沼(2)
- 板荷(1)
- 下今市(4)
- 上今市(6)
- 東武日光(33)
今週参加できる祭・イベント
-
降松神社春まつり
2025年04月中旬降松神社
下松市
下松駅
-
大宮 諏訪社 春祭り
2025年04月中旬大宮諏訪社
下伊那郡喬木村
元善光寺駅
屋台・縁日 -
梅ケ島コンヤ温泉 春まつり
2025年04月中旬梅ヶ島コンヤの里さくら公園
静岡市葵区
静岡駅
屋台・縁日 -
太陽の広場桜まつり
2025年04月中旬みどりと自然の村太陽広場
越前市
北府駅
屋台・縁日 -
熊野神社 ささら祭り
2025年04月中旬熊野神社
下都賀郡野木町
古河駅
-
仙台市旬の香り市
2025年04月中旬〜2025年11月上旬勾当台公園 市民広場
仙台市青葉区
勾当台公園駅、広瀬通駅、北四番丁駅
屋台・縁日 -
滝の千年ツバキまつり
2025年04月中旬滝のツバキ公園
与謝郡与謝野町
与謝野駅
今月参加できる祭・イベント
-
箸蔵寺 春の大祭
2025年04月中旬箸蔵寺
三好市
箸蔵駅
駐車場あり -
梅香さくらまつり
2025年04月中旬梅香東公園
大阪市此花区
千鳥橋駅、西九条駅
屋台・縁日 -
南原堤桜まつり
2025年04月中旬南原堤の桜
喜多方市
塩川駅、笈川駅
屋台・縁日 駐車場あり -
不老山花と光のフェスタ
2025年04月中旬〜2025年05月上旬不老山総合公園
松浦市
松浦駅
屋台・縁日 駐車場あり -
龍照院 四国八八ヶ所霊場お砂ふみ
2025年04月中旬〜2025年05月上旬龍照院
海部郡蟹江町
蟹江駅
-
霞城観桜会
2025年04月中旬〜2025年04月下旬霞城観桜会
山形市
山形駅
屋台・縁日 -
道の駅「ながお」さくらまつり
2025年04月中旬道の駅 ながお
さぬき市
長尾駅
屋台・縁日 駐車場あり