学問の神さまとして知られる太宰府天満宮は、菅原道真を祀る神社。全国から多くの参拝者が訪れる、人気の神社です。 毎年9月の秋分の日を挟んだ5日間は、神幸式大祭が開催されます。道真公の往時を偲び、国家の安泰や五穀豊穣を祈願する祭祀。太宰府天満宮で、最も大切な祭祀です。福岡県指定無形民俗文化財。 舞や神楽の奉納など、様々な行事が行われます。御神霊を乗せたお神輿が、太宰府天満宮から榎社(生前の道真の住まいだった場所)まで御神幸します。 稚児行列や牛車も登場する平安絵巻は必見です。25日には例祭(千灯明)が行われ、心字池の1000本のロウソクに御神火が灯されます。
基本情報
祭り名 | 太宰府天満宮 神幸式大祭 |
---|---|
開催場所 | 太宰府天満宮・周辺地域 |
住所 | 福岡県太宰府市宰府4丁目7−1 |
主催者・運営 | 太宰府天満宮 |
主催者・運営の電話番号 | 092-922-8225 |
最寄り駅 | 太宰府駅 |
日程 終了予測 |
2024年09月下旬
※公式の情報がまだ確認できておりません。情報提供のご協力はこちらへ |
過去の日程 |
2023年09月21日(木)
2023年09月22日(金) 2023年09月23日(土) 2023年09月24日(日) 2023年09月25日(月) |
過去の日程 |
2022年09月21日(水)
2022年09月22日(木) 2022年09月23日(金) 2022年09月24日(土) 2022年09月25日(日) |
過去の日程 |
2021年09月21日(火)
2021年09月22日(水) 2021年09月23日(木) 2021年09月24日(金) 2021年09月25日(土) |
過去の日程 |
2020年09月20日(日)
2020年09月21日(月) 2020年09月22日(火) 2020年09月23日(水) 2020年09月24日(木) 2020年09月25日(金) |
過去の日程 |
2019年09月21日(土)
2019年09月22日(日) 2019年09月23日(月) 2019年09月24日(火) 2019年09月25日(水) |
過去の日程 |
2018年09月21日(金)
2018年09月22日(土) 2018年09月23日(日) 2018年09月24日(月) 2018年09月25日(火) |
公式サイト |
公式サイト |
特徴 |
屋台・縁日
お神輿
踊り(盆踊り)
大規模
|
更新情報 |
2024年7月22日 祭の日 自動更新システム
2021年7月21日 祭の日 自動更新システム
|
動画
画像
アクセス
西鉄太宰府線 『太宰府駅』徒歩6分
太宰府天満宮 神幸式大祭周辺の宿・ホテル
太宰府駅周辺の祭り・盆踊り
太宰府市の祭り・盆踊り
今週参加できる祭・イベント
-
みなまた春まつり
2025年04月中旬水俣商工会議所
水俣市
水俣駅
屋台・縁日 盆踊り・ダンス -
霞城観桜会
2025年04月中旬〜2025年04月下旬霞城観桜会
山形市
山形駅
屋台・縁日 -
盛岩寺 平和塔花まつり
2025年04月中旬秋葉公園
新潟市秋葉区
東新津駅
-
ふじまつり
2025年04月中旬信達宿の野田藤(梶本邸)
泉南市
和泉砂川駅
-
聖神社 例大祭
2025年04月中旬聖神社
秩父市
和銅黒谷駅
お神輿 盆踊り・ダンス -
宇気比神社 千本づき
2025年04月中旬宇気比神社
津市
伊勢竹原駅
-
谷厳寺 観桜会
2025年04月中旬〜2025年04月下旬谷厳寺
中野市
信濃竹原駅
屋台・縁日 駐車場あり
今月参加できる祭・イベント
-
道の駅うすい 春のかま騒ぎ~誕生祭~
2025年04月中旬道の駅うすい
嘉麻市
桂川駅
屋台・縁日 -
猿丸神社 春季大祭
2025年04月中旬猿丸神社
綴喜郡宇治田原町
宇治駅
駐車場あり -
浦四国八十八ヶ所めぐり(荘内半島)
2025年04月中旬三豊市 荘内半島
三豊市
詫間駅
-
利府街道まつり
2025年04月中旬県道8号
宮城郡利府町
利府駅
屋台・縁日 お神輿 盆踊り・ダンス -
八重山神社 例大祭
2025年04月中旬八重山神社
雲南市
木次駅
-
仙台市旬の香り市
2025年04月中旬〜2025年11月上旬勾当台公園 市民広場
仙台市青葉区
勾当台公園駅、広瀬通駅、北四番丁駅
屋台・縁日 -
熊野本宮大社 湯登神事
2025年04月中旬熊野本宮大社
田辺市
新宮駅
屋台・縁日 お神輿 盆踊り・ダンス 駐車場あり