佐賀市蓮池町に鎮座する八坂神社では、毎年7月に蓮池の祇園という夏祭りが開催されます。地元では「おぎおんさん」と呼ばれて親しまれているお祭りです。 八坂神社は、約400年前に神埼郡神埼町城原の城主であった江上家種によって建立されたと伝わる古社で、このお祭りは蓮池の初代藩主鍋島直澄が疫病退散を願って、八坂神社の祭礼を藩士や町民、農民らに見せて楽しませたことが始まりとされています。 獅子舞、神輿、踊りなどが特徴で、眠った獅子を子どもたちが起こす可愛い「獅子めずり」も見どころとなっています。
基本情報
祭り名 | 佐賀市蓮池町 八坂神社 蓮池の祇園 |
---|---|
開催場所 | 佐賀市蓮池町 八坂神社 |
住所 | 佐賀県佐賀市蓮池町蓮池217-2 |
主催者・運営 | 蓮池公民館 |
主催者・運営の電話番号 | 0952-97-0070 |
最寄り駅 | 佐賀駅 |
日程 終了予測 |
2024年07月中旬
※公式の情報がまだ確認できておりません。情報提供のご協力はこちらへ |
過去の日程 |
2023年07月20日(木)
|
過去の日程 |
2022年07月20日(水)
|
過去の日程 |
2021年07月20日(火)
|
過去の日程 |
2020年07月18日(土)
|
過去の日程 |
2019年07月20日(土)
|
過去の日程 |
2018年07月21日(土)
|
公式サイト |
公式サイト |
特徴 |
屋台・縁日
お神輿
踊り(盆踊り)
大規模
駐車場
|
更新情報 |
2024年5月21日 祭の日 自動更新システム
2022年5月21日 祭の日 自動更新システム
|
動画
アクセス
JR長崎本線(鳥栖~長崎) JR唐津線 『佐賀駅』バス28分
佐賀駅周辺の祭り・盆踊り
佐賀市の祭り・盆踊り
- 鳥栖(15)
- 肥前麓(1)
- 中原(9)
- 吉野ケ里公園(10)
- 神埼(15)
- 伊賀屋(2)
- 佐賀(84)
- 鍋島(1)
- バルーンさが(1)
- 久保田(6)
- 牛津(3)
- 肥前山口(3)
- 肥前白石(10)
- 肥前竜王(2)
- 肥前鹿島(27)
- 肥前浜(35)
- 肥前七浦(3)
- 肥前飯田(2)
- 多良(7)
- 肥前大浦(15)
- 新鳥栖(1)
今週参加できる祭・イベント
-
見沼区オープンガーデン
2025年04月中旬〜2025年05月中旬東大宮駅
さいたま市見沼区
東大宮駅
-
高瀬の旬をクイーン祭
2025年04月中旬高瀬サンスポーツランド周辺
周南市
新南陽駅
-
大鳥大社 花摘祭
2025年04月中旬大鳥大社
堺市西区
津久野駅
屋台・縁日 駐車場あり -
生田神社 生田祭
2025年04月中旬生田神社
神戸市中央区
三ノ宮駅
屋台・縁日 お神輿 -
春のはっと屋台村
2025年04月中旬とよま観光物産センター「遠山之里」
登米市
柳津駅
屋台・縁日 駐車場あり -
高尾山春季大祭
2025年04月中旬高尾山薬王院有喜寺
高尾山口駅
屋台・縁日 駐車場あり -
涌谷互市
2025年04月中旬城山公園(涌谷城跡)
遠田郡涌谷町
涌谷駅
屋台・縁日 盆踊り・ダンス 駐車場あり
今月参加できる祭・イベント
-
春の観音大祭
2025年04月中旬観音長谷寺
沼津市
沼津駅
駐車場あり -
廣峯神社 祈穀祭
2025年04月中旬広峯神社
姫路市
姫路駅
駐車場あり -
宇倍神社 例大祭
2025年04月中旬〜2025年04月下旬因幡國一之宮 宇倍神社
鳥取市
鳥取駅
屋台・縁日 お神輿 盆踊り・ダンス 駐車場あり -
岩崎神社 春季大祭
2025年04月中旬岩崎神社境内
八代市
千丁駅
屋台・縁日 盆踊り・ダンス -
津峯神社 春季例大祭
2025年04月中旬津峯神社
阿南市
阿波橘駅
駐車場あり -
春のはっと屋台村
2025年04月中旬とよま観光物産センター「遠山之里」
登米市
柳津駅
屋台・縁日 駐車場あり -
道の駅 奧大山 生誕祭
2025年04月中旬道の駅 奥大山
日野郡江府町
江尾駅
屋台・縁日 駐車場あり