高志神社(高志宮)は、須佐之男命をご祭神とする神社で、櫛田三大明神のひとつとされる名社です。また、境内に弥生時代の遺跡が存在することでも知られています。 毎年10月に開かれる秋祭りでは、高志地区で地元住民の手によって保持され約200年にわたり続いている高志狂言が、地元小学生や保存会によって境内の能舞台で奉納されます。 この高志狂言は、全国で唯一鷺流の狂言を伝えているもので、佐賀県の重要無形民俗文化財に指定されています。
基本情報
祭り名 | 高志神社 秋まつり |
---|---|
開催場所 | 高志神社 |
住所 | 佐賀県神埼市千代田町下板1229 |
主催者・運営 | 神埼市社会教育課 |
主催者・運営の電話番号 | 0952-44-2731 |
最寄り駅 | 佐賀駅 |
日程 終了予測 |
2024年10月上旬
※公式の情報がまだ確認できておりません。情報提供のご協力はこちらへ |
過去の日程 |
2023年10月09日(月)
|
過去の日程 |
2022年10月09日(日)
|
過去の日程 |
2021年10月09日(土)
|
過去の日程 |
2020年10月10日(土)
|
過去の日程 |
2019年10月12日(土)11時00分〜12時30分
|
過去の日程 |
2018年10月13日(土)11時00分〜12時30分
|
公式サイト |
公式サイト |
特徴 |
屋台・縁日
お神輿
踊り(盆踊り)
大規模
|
更新情報 |
2024年8月10日 祭の日 自動更新システム
2021年8月11日 祭の日 自動更新システム
|
動画
画像
アクセス
JR長崎本線(鳥栖~長崎) JR唐津線 『佐賀駅』バス34分
佐賀駅周辺の祭り・盆踊り
神埼市の祭り・盆踊り
- 鳥栖(15)
- 肥前麓(1)
- 中原(9)
- 吉野ケ里公園(10)
- 神埼(15)
- 伊賀屋(2)
- 佐賀(84)
- 鍋島(1)
- バルーンさが(1)
- 久保田(6)
- 牛津(3)
- 肥前山口(3)
- 肥前白石(10)
- 肥前竜王(2)
- 肥前鹿島(27)
- 肥前浜(35)
- 肥前七浦(3)
- 肥前飯田(2)
- 多良(7)
- 肥前大浦(15)
- 新鳥栖(1)
今週参加できる祭・イベント
-
大峰まつり
2025年04月中旬大峰登山口広場
廿日市市
地御前駅
駐車場あり -
阿武隈ライン舟下り運航安全祈願祭
2025年04月中旬丸森町 観光交流センター
伊具郡丸森町
丸森駅
-
きなんせ岩美 春の大漁祭り
2025年04月中旬道の駅 きなんせ岩美
岩美郡岩美町
岩美駅
駐車場あり -
みなみかた千本桜まつり
2025年04月中旬〜2025年04月下旬登米市南方町大袋堤防
登米市
瀬峰駅
駐車場あり -
柳津虚空蔵尊 春季大祭
2025年04月中旬柳津虚空蔵尊
登米市
柳津駅
屋台・縁日 お神輿 盆踊り・ダンス 駐車場あり -
山路毘沙門天祭
2025年04月中旬上山路毘沙門天堂
日向新富駅
-
熊野本宮大社 湯登神事
2025年04月中旬熊野本宮大社
田辺市
新宮駅
屋台・縁日 お神輿 盆踊り・ダンス 駐車場あり
今月参加できる祭・イベント
-
長浜曳山まつり 子ども歌舞伎
2025年04月中旬曳山博物館
長浜市
長浜駅
屋台・縁日 お神輿 -
伊計ビーチ海開きイベント
2025年04月中旬伊計ビーチ
うるま市
駅
盆踊り・ダンス 駐車場あり -
滝の千年ツバキまつり
2025年04月中旬滝のツバキ公園
与謝郡与謝野町
与謝野駅
-
春日神社 例祭
2025年04月中旬春日神社
大分市
西大分駅、大分駅
屋台・縁日 駐車場あり -
柳瀬チューリップ祭り
2025年04月中旬宇目陶芸工房
佐伯市
三重町駅
-
聖神社 例大祭
2025年04月中旬聖神社
秩父市
和銅黒谷駅
お神輿 盆踊り・ダンス -
岐部神社 岐部子供獅子舞
2025年04月中旬岐部神社
国東市
宇佐駅