![南方神社(鹿児島市桜島町武)六月灯 2024年 [祭の日]](https://s3.matsuri-img.com/thumbnail/medium/20211103114752.jpg)
六月灯は旧暦6月に鹿児島県内の神社や寺院で行われています。南方神社では毎年7月27日に行われており、他の神社や寺院でもそれぞれの日にちを定め行われている夏祭りです。 地元住民には「ロッカッドー」の呼び名で親しまれており、鹿児島市内などでは7月に入ると毎晩のように市内数か所で催されている夏の風物詩です。 薩摩藩主であった島津久光が上山寺新照院に観音堂を建立し、供養のために灯籠をともしたのを、市民が見習ったことがこの祭りの始まりだと言われています。
基本情報
祭り名 | 南方神社(鹿児島市桜島町武)六月灯 |
---|---|
開催場所 | 南方神社 |
住所 | 鹿児島県鹿児島市桜島武町210 |
主催者・運営 | 南方神社 |
最寄り駅 | 鹿児島中央駅 |
日程 終了予測 |
2024年07月下旬
※公式の情報がまだ確認できておりません。情報提供のご協力はこちらへ |
過去の日程 |
2023年07月27日(木)
|
過去の日程 |
2022年07月27日(水)
|
過去の日程 |
2021年07月27日(火)
|
過去の日程 |
2020年07月27日(月)
|
過去の日程 |
2019年07月27日(土)
|
過去の日程 |
2018年07月27日(金)
|
特徴 |
屋台・縁日
お神輿
踊り(盆踊り)
大規模
|
更新情報 |
2024年5月28日 祭の日 自動更新システム
2021年5月28日 祭の日 自動更新システム
|
動画
画像
アクセス
JR鹿児島本線(川内~鹿児島) JR日豊本線(佐伯~鹿児島中央) JR指宿枕崎線 鹿児島市電2系統 『鹿児島中央駅』タクシー63分
南方神社(鹿児島市桜島町武)六月灯周辺の宿・ホテル
鹿児島中央駅周辺の祭り・盆踊り
鹿児島市の祭り・盆踊り
- 鹿児島中央(55)
- 郡元(2)
- 南鹿児島(2)
- 宇宿(13)
- 谷山(6)
- 慈眼寺(2)
- 坂之上(3)
- 五位野(16)
- 平川(10)
- 瀬々串(1)
- 中名(3)
- 喜入(19)
- 生見(1)
- 宮ケ浜(1)
- 二月田(11)
- 指宿(15)
- 山川(4)
- 大山(1)
- 開聞(8)
- 西頴娃(3)
- 頴娃大川(1)
- 枕崎(18)
今週参加できる祭・イベント
-
あっと!さ@琴海
2025年04月下旬長崎市琴海地区、長崎市長浦町付近
長崎市
道ノ尾駅
-
五稜郭公園 夜桜花見電飾
2025年04月下旬〜2025年05月上旬五稜郭公園
函館市
五稜郭公園前駅、杉並町駅、柏木町駅
-
小中池公園 鯉のぼりまつり
2025年04月下旬〜2025年05月上旬小中池公園
山武郡大網白里町
大網駅
屋台・縁日 お神輿 盆踊り・ダンス -
苗っこまつり
2025年04月下旬田舎館村克雪トレーニングセンター
南津軽郡田舎館村
田舎館駅
-
ふかや花フェスタ&オープンガーデンフェスタ
2025年04月下旬深谷城址公園他
深谷市
深谷駅
屋台・縁日 駐車場あり -
有明山神社 例祭
2025年04月下旬有明山神社
安曇野市
安曇追分駅
-
五家荘山開き
2025年04月下旬五家荘
八代市
小川駅
屋台・縁日 駐車場あり
今月参加できる祭・イベント
-
しゃくなげ祭り(球磨郡水上村)
2025年04月下旬水上村江代しゃくなげ公園
球磨郡水上村
湯前駅
駐車場あり -
えりもうに祭り
2025年04月下旬えりも町スポーツ公園
幌泉郡えりも町
様似駅
屋台・縁日 駐車場あり -
須佐之男神社 祭礼
2025年04月下旬須佐之男神社
北設楽郡東栄町
東栄駅
お神輿 -
八島安全祈願祭
2025年04月下旬八島湿原
諏訪郡下諏訪町
上諏訪駅
-
治水神社 春季例大祭
2025年04月下旬治水神社
海津市
石津駅
屋台・縁日 お神輿 駐車場あり -
大歳神社 千年藤藤まつり
2025年04月下旬〜2025年05月上旬大歳神社
宍粟市
播磨新宮駅、千本駅、西栗栖駅
屋台・縁日 駐車場あり -
田鶴浜住吉大祭
2025年04月下旬住吉神社
七尾市
割出駅、三口駅、磯部駅
お神輿