「中道院 すりばちやいと」とは福井県鯖江市にある中道院で、毎年2月20日と3月2日に行われる行事です。 天台宗中道院で行われている「すりばちやいと」は、元三大師が病に苦しむ人々を助けるために始めた加持秘法です。 護摩炉の形がすり鉢に似ているため「すりばちやいと」と呼ばれる全国でも珍しい行事です。 頭痛などの病気に効果があると言われていて、最近は頭が良くなると受験生の参拝も多い行事です。 当日はたくさんの人が列をつくり、無病息災を祈願します。
基本情報
祭り名 | 中道院 すりばちやいと |
---|---|
開催場所 | 中道院 |
住所 | 福井県鯖江市長泉寺町2丁目7-7 |
主催者・運営 | 中道院 |
主催者・運営の電話番号 | 0778-51-1870 |
最寄り駅 | 西山公園駅 |
日程 終了予測 |
2025年02月中旬〜2025年03月上旬
※公式の情報がまだ確認できておりません。情報提供のご協力はこちらへ |
過去の日程 |
2024年02月20日(火)
2024年03月02日(土) |
過去の日程 |
2023年02月20日(月)
2023年03月02日(木) |
過去の日程 |
2022年02月20日(日)
2022年03月02日(水) |
過去の日程 |
2021年02月20日(土)7時30分〜17時00分
2021年03月02日(火)7時30分〜17時00分 |
過去の日程 |
2020年02月20日(木)7時30分〜17時00分
2020年03月02日(月)7時30分〜17時00分 |
過去の日程 |
2019年02月20日(水)7時30分〜17時00分
2019年03月02日(土)7時30分〜17時00分 |
過去の日程 |
2018年02月20日(火)
2018年03月02日(金) |
公式サイト |
公式サイト |
特徴 |
屋台・縁日
お神輿
踊り(盆踊り)
大規模
|
更新情報 |
2024年12月21日 祭の日 自動更新システム
2021年12月21日 祭の日 自動更新システム
|
動画
画像
アクセス
福井鉄道福武線 『西山公園駅』徒歩7分
中道院 すりばちやいと周辺の宿・ホテル
鯖江市の祭り・盆踊り
今週参加できる祭・イベント
-
降松神社春まつり
2025年04月中旬降松神社
下松市
下松駅
-
津駅前ストリートまつり
2025年04月中旬津駅前羽所町通り周辺
津市
津駅
屋台・縁日 駐車場あり -
住吉神社(宇土市)大祭
2025年04月中旬〜2025年10月中旬住吉神社
宇土市
住吉駅
お神輿 -
門前びわ市
2025年04月中旬〜2025年12月中旬荒町本通り
真岡市
北真岡駅
屋台・縁日 -
滝谷灯篭押し合い祭り
2025年04月中旬熊野三社
刈羽郡刈羽村
西山駅
お神輿 -
高千穂峰山開き
2025年04月中旬高原町蒲牟田
西諸県郡高原町
高原駅
-
多賀谷時代まつり
2025年04月中旬多賀谷城跡公園
下妻市
下妻駅
屋台・縁日 駐車場あり
今月参加できる祭・イベント
-
長浜曳山まつり 子ども歌舞伎
2025年04月中旬曳山博物館
長浜市
長浜駅
屋台・縁日 お神輿 -
日光二荒山神社 弥生祭(例祭)
2025年04月中旬日光二荒山神社
日光市
日光駅
屋台・縁日 お神輿 盆踊り・ダンス 駐車場あり -
春のわらびこまつり
2025年04月中旬藁科都市山村交流センター「わらびこ」
静岡市葵区
静岡駅
屋台・縁日 盆踊り・ダンス -
稲敷チューリップまつり
2025年04月中旬和田公園
稲敷市
佐原駅
屋台・縁日 駐車場あり -
谷厳寺 観桜会
2025年04月中旬〜2025年04月下旬谷厳寺
中野市
信濃竹原駅
屋台・縁日 駐車場あり -
ふじまつり
2025年04月中旬信達宿の野田藤(梶本邸)
泉南市
和泉砂川駅
-
赤塚中原邸 春の一般公開
2025年04月中旬中原邸
新潟市西区
越後赤塚駅