縄文時代の暮らしや文化が体験できる、「縄文の里・朝日」。 暖かさも日に日に増し、過ごしやすい季節となった4月末には、「春まつり」と題して様々なイベントが開催されます。 春の空気を存分に吸い込んで、外で遊べる体験が目白押しの当日。 火おこしやまが玉作りといった、当時を再現できる体験が人気です。 また、新鮮な川魚の塩焼きや、野菜たっぷりの豚汁は、当時と同じ味を味わっているかも…? 小さなお子様から大人まで、みんなで楽しめるイベントです。
基本情報
祭り名 | 縄文の里・朝日 春まつり |
---|---|
開催場所 | 縄文の里・朝日奥三面歴史交流館 |
住所 | 新潟県村上市岩崩612-118 |
主催者・運営 | 縄文の里・朝日奥三面歴史交流館 |
主催者・運営の電話番号 | 0254-72-1577 |
最寄り駅 | 村上駅 |
日程 予測 |
2025年04月下旬〜2025年05月上旬
※公式の情報がまだ確認できておりません。情報提供のご協力はこちらへ |
過去の日程 |
2024年04月29日(月)
2024年04月30日(火) 2024年05月01日(水) 2024年05月02日(木) 2024年05月03日(金) 2024年05月04日(土) 2024年05月05日(日) |
過去の日程 |
2023年04月29日(土)
2023年04月30日(日) 2023年05月01日(月) 2023年05月02日(火) 2023年05月03日(水) 2023年05月04日(木) 2023年05月05日(金) |
過去の日程 |
2022年04月29日(金)
2022年04月30日(土) 2022年05月01日(日) 2022年05月02日(月) 2022年05月03日(火) 2022年05月04日(水) 2022年05月05日(木) |
過去の日程 |
2021年04月29日(木)
2021年04月30日(金) 2021年05月01日(土) 2021年05月02日(日) 2021年05月03日(月) 2021年05月04日(火) 2021年05月05日(水) |
過去の日程 |
|
過去の日程 |
2019年04月29日(月)10時00分〜14時00分
|
過去の日程 |
2018年04月29日(日)10時00分〜14時00分
|
公式サイト |
公式サイト |
特徴 |
屋台・縁日
お神輿
踊り(盆踊り)
大規模
駐車場
|
更新情報 |
2025年3月1日 祭の日 自動更新システム
2022年3月1日 祭の日 自動更新システム
|
画像
アクセス
JR羽越本線 『村上駅』バス35分
村上駅周辺の祭り・盆踊り
村上市の祭り・盆踊り
今週参加できる祭・イベント
-
きなんせ岩美 春の大漁祭り
2025年04月中旬道の駅 きなんせ岩美
岩美郡岩美町
岩美駅
駐車場あり -
北区商店街まつり
2025年04月中旬名古屋市東文化小劇場
名古屋市東区
ナゴヤドーム前矢田駅
屋台・縁日 盆踊り・ダンス -
宇木古代桜まつり
2025年04月中旬宇木区民会館・隆谷寺
下高井郡山ノ内町
夜間瀬駅
屋台・縁日 -
住吉神社(宇土市)大祭
2025年04月中旬〜2025年10月中旬住吉神社
宇土市
住吉駅
お神輿 -
柳瀬チューリップ祭り
2025年04月中旬宇目陶芸工房
佐伯市
三重町駅
-
湯の山温泉さくら祭り協働事業
2025年04月中旬クアハウス湯の山周辺
広島市佐伯区
宮内串戸駅
屋台・縁日 駐車場あり -
仙台市旬の香り市
2025年04月中旬〜2025年11月上旬勾当台公園 市民広場
仙台市青葉区
勾当台公園駅、広瀬通駅、北四番丁駅
屋台・縁日