毎年7月の第4土・日曜日に行われる深谷八坂神社での祭礼です。 八坂神社を祀る深谷地内の5集落が、順番に上当(頭)・下当(頭)を務めます。宵祇園の日の午後、御輿の小浜下りが始まり、その帰途に御輿が藤切り坂にさしかかると下当の若集が土手の上で藤づるを力いっぱい回してこれを遮ります。 上当の者は、薙刀で四苦八苦してこれを切り、次に坂の上にある大魚をナタで切り、御輿がとおることができ藤切りの行事は終了です。 これには幾多の困難を乗り切る意味があり、疫病退散や五穀豊穣、民生安定を祈願する行事です。
基本情報
祭り名 | 藤切り祇園 |
---|---|
開催場所 | かすみがうら深谷八坂神社 |
住所 | 茨城県かすみがうら市深谷1379-2 |
主催者・運営 | 八坂神社 |
主催者・運営の電話番号 | 029-897-0124 |
最寄り駅 | 神立駅 |
日程 終了予測 |
2024年07月下旬
※公式の情報がまだ確認できておりません。情報提供のご協力はこちらへ |
過去の日程 |
2023年07月24日(月)
2023年07月25日(火) |
過去の日程 |
2022年07月24日(日)
2022年07月25日(月) |
過去の日程 |
2021年07月24日(土)
2021年07月25日(日) |
過去の日程 |
2020年07月25日(土)
2020年07月26日(日) |
過去の日程 |
2019年07月27日(土)
2019年07月28日(日) |
過去の日程 |
2018年07月28日(土)
2018年07月29日(日) |
特徴 |
屋台・縁日
お神輿
踊り(盆踊り)
大規模
|
更新情報 |
2024年5月25日 祭の日 自動更新システム
2022年5月25日 祭の日 自動更新システム
|
動画
アクセス
JR常磐線(取手~いわき) 『神立駅』タクシー10分
神立駅周辺の祭り・盆踊り
かすみがうら市の祭り・盆踊り
今週参加できる祭・イベント
-
四代らん蘭まつり
2025年04月中旬ひなの里よりあい館横
熊毛郡上関町
柳井駅
屋台・縁日 -
えんま商盛会 春まつりおしるこ大会
2025年04月中旬アトラスタワー小石川1階前
文京区
春日駅、後楽園駅
屋台・縁日 -
オープンガーデンいせさき
2025年04月中旬〜2025年06月中旬伊勢崎市
伊勢崎駅
屋台・縁日 -
山王祭(佐渡市 日吉神社例祭)
2025年04月中旬新穂 日吉神社
佐渡市
駅
屋台・縁日 お神輿 盆踊り・ダンス -
萱津神社 献榊祭
2025年04月中旬萱津神社
あま市
須ヶ口駅、甚目寺駅
屋台・縁日 駐車場あり -
美濃まつり
2025年04月上旬〜2025年04月中旬八幡神社及び市街地(うだつの上がる町並み)
美濃市
梅山駅、美濃市駅
屋台・縁日 お神輿 駐車場あり -
小丸山さくらまつり
2025年04月中旬小丸山城址公園
七尾市
七尾駅
駐車場あり
今月参加できる祭・イベント
-
大岱稲荷 春の例大祭
2025年04月中旬大岱稲荷
東村山市
久米川駅、八坂駅、小平駅
お神輿 -
霧島連山夏山開き
2025年04月中旬霧島神宮 古宮址
霧島市
霧島神宮駅
-
萱津神社 献榊祭
2025年04月中旬萱津神社
あま市
須ヶ口駅、甚目寺駅
屋台・縁日 駐車場あり -
浅間神社(秩父市) 春祭り
2025年04月中旬弟冨士浅間神社
秩父市
武州日野駅
盆踊り・ダンス -
アラハビーチ 海開き
2025年04月上旬アラハビーチ
中頭郡北谷町
駅
駐車場あり -
割石地蔵尊 桜まつり
2025年04月中旬割石地蔵尊
国東市
杵築駅
屋台・縁日 -
長浜曳山まつり 登り山/夕渡り
2025年04月中旬長濱八幡宮
長浜市
長浜駅
屋台・縁日 お神輿 盆踊り・ダンス