境内に大きなダルマが鎮座している虚空蔵寺では、毎年2月の土・日に虚空蔵尊大祭が開かれます。浜松市内だけでなく、愛知県などからも心願成就を祈る参拝者が訪れて賑わいを見せます。 特に2月ということで合格祈願に来る受験生が多く、名物だるまを買い求める若い方の姿も目立ちます。 お祭り初日の土曜日には寺の前の道路が歩行者天国になり、屋台も数多く並びます。大規模な交通規制が行われますが、期間中はJR浜松駅からのシャトルバスが運行されます。
基本情報
祭り名 | 虚空蔵尊大祭とだるま市(浜松市) |
---|---|
開催場所 | 虚空蔵寺 |
住所 | 静岡県浜松市南区小沢渡町1325-1 |
主催者・運営 | 虚空蔵寺 |
主催者・運営の電話番号 | 053-441-5927 |
最寄り駅 | 浜松駅 |
日程 終了予測 |
2025年02月下旬
※公式の情報がまだ確認できておりません。情報提供のご協力はこちらへ |
過去の日程 |
2024年02月23日(金)
|
過去の日程 |
2023年02月23日(木)
|
過去の日程 |
2022年02月23日(水)
|
過去の日程 |
|
過去の日程 |
2020年02月08日(土)8時30分〜20時00分
2020年02月09日(日)8時30分〜16時00分 |
過去の日程 |
2019年02月09日(土)8時30分〜20時00分
2019年02月10日(日)8時30分〜16時00分 |
過去の日程 |
2018年02月10日(土)8時30分〜20時00分
2018年02月11日(日)8時30分〜16時00分 |
公式サイト |
公式サイト |
特徴 |
屋台・縁日
お神輿
踊り(盆踊り)
大規模
駐車場
|
更新情報 |
2024年12月24日 祭の日 自動更新システム
2021年12月9日 祭の日 自動更新システム
|
動画
画像
アクセス
JR東海道本線(熱海~浜松) JR東海道本線(浜松~岐阜) 遠州鉄道鉄道線 『浜松駅』バス20分
虚空蔵尊大祭とだるま市(浜松市)周辺の宿・ホテル
- 熱海(40)
- 三島(38)
- 沼津(87)
- 片浜(2)
- 原(2)
- 東田子の浦(1)
- 吉原(12)
- 富士(17)
- 富士川(9)
- 新蒲原(4)
- 蒲原(3)
- 由比(5)
- 興津(3)
- 清水(25)
- 草薙(8)
- 東静岡(7)
- 静岡(92)
- 安倍川(5)
- 用宗(2)
- 焼津(28)
- 西焼津(10)
- 藤枝(39)
- 六合(13)
- 島田(38)
- 金谷(24)
- 菊川(58)
- 掛川(31)
- 愛野(28)
- 袋井(62)
- 磐田(45)
- 豊田町(8)
- 天竜川(2)
- 浜松(54)
今週参加できる祭・イベント
-
赤塚中原邸 春の一般公開
2025年04月中旬中原邸
新潟市西区
越後赤塚駅
-
長浜曳山まつり 子ども歌舞伎
2025年04月中旬曳山博物館
長浜市
長浜駅
屋台・縁日 お神輿 -
玉津島神社 例祭
2025年04月中旬玉津島神社
和歌山市
紀三井寺駅
屋台・縁日 お神輿 盆踊り・ダンス 駐車場あり -
降松神社春まつり
2025年04月中旬降松神社
下松市
下松駅
-
龍照院 四国八八ヶ所霊場お砂ふみ
2025年04月中旬〜2025年05月上旬龍照院
海部郡蟹江町
蟹江駅
-
盛岩寺 平和塔花まつり
2025年04月中旬秋葉公園
新潟市秋葉区
東新津駅
-
浦四国八十八ヶ所めぐり(荘内半島)
2025年04月中旬三豊市 荘内半島
三豊市
詫間駅
今月参加できる祭・イベント
-
長浜曳山まつり 登り山/夕渡り
2025年04月中旬長濱八幡宮
長浜市
長浜駅
屋台・縁日 お神輿 盆踊り・ダンス -
龍照院 四国八八ヶ所霊場お砂ふみ
2025年04月中旬〜2025年05月上旬龍照院
海部郡蟹江町
蟹江駅
-
阿武隈ライン舟下り運航安全祈願祭
2025年04月中旬丸森町 観光交流センター
伊具郡丸森町
丸森駅
-
鹿児島縣護国神社 春季大祭
2025年04月中旬鹿児島縣護国神社
鹿児島市
鹿児島駅
駐車場あり -
杭全神社 御田植神事
2025年04月中旬抗全神社
大阪市平野区
平野駅
駐車場あり -
日光二荒山神社 弥生祭(例祭)
2025年04月中旬日光二荒山神社
日光市
日光駅
屋台・縁日 お神輿 盆踊り・ダンス 駐車場あり -
一言主神社 春季祭
2025年04月中旬一言主神社
常総市
水海道駅
屋台・縁日 駐車場あり