お茶壷道中行列は、5月に行われる「茶詰めの儀」からつながっている行事です。 徳川家康公が、冷涼な井川大日峠のお茶藏屋敷に新茶を保存し、晩秋に熟成した茶葉を使って駿府城でお茶会を開いたという故事にちなんで再現したものです。 5月に保存したお茶を「蔵出しの儀」で取り出し、「お茶壷道中行列」で時代衣装に身を包んだ一行が久能山東照宮まで運びます。その後、「口切りの儀」でお茶を取り出し奉納します。 静岡の歴史や文化、産物を感じられる行事です。
基本情報
祭り名 | 駿府お茶壷道中行列 |
---|---|
開催場所 | 駿府城公園 |
住所 | 静岡県静岡市葵区駿府城公園1-1 |
主催者・運営 | 駿府本山お茶まつり委員会 |
主催者・運営の電話番号 | 054-288-8440 |
最寄り駅 | 静岡駅 |
日程 終了予測 |
2024年10月中旬
※公式の情報がまだ確認できておりません。情報提供のご協力はこちらへ |
過去の日程 |
2023年10月17日(火)
|
過去の日程 |
2022年10月17日(月)
|
過去の日程 |
2021年10月17日(日)
|
過去の日程 |
2020年10月27日(火)
|
過去の日程 |
2019年10月27日(日)8時00分〜15時00分
|
過去の日程 |
2018年10月28日(日)8時00分〜15時00分
|
公式サイト |
公式サイト |
特徴 |
屋台・縁日
お神輿
踊り(盆踊り)
大規模
駐車場
|
更新情報 |
2024年8月18日 祭の日 自動更新システム
2021年8月28日 祭の日 自動更新システム
|
動画
アクセス
JR東海道本線(熱海~浜松) 『静岡駅』徒歩15分
駿府お茶壷道中行列周辺の宿・ホテル
スケジュール
(1)「蔵出しの儀」・安全祈願式=井川大日峠「お茶蔵」/8:00〜8:30頃 (2)『駿府お茶壷道中行列』=静岡茶市場~駿府城公園/10:00〜12:00頃 (3) 献茶奉告祭・「口切りの儀」=久能山東照宮拝殿/14:00〜15:00
静岡駅周辺の祭り・盆踊り
静岡市葵区の祭り・盆踊り
今週参加できる祭・イベント
-
日枝神社 春祭り
2025年04月中旬日枝神社
本庄市
児玉駅
駐車場あり -
曲川桜権現まつり
2025年04月中旬曲川神社・桜ヶ丘公園
西松浦郡有田町
黒川駅
-
地主神社 えんむすび祈願さくら祭り
2025年04月中旬地主神社
京都市東山区
清水五条駅
-
竜王駅前甲斐てき朝市
2025年04月中旬〜2026年03月中旬竜王駅前
甲斐市
竜王駅
駐車場あり -
春日神社(南丹市) 春祭
2025年04月中旬春日神社
南丹市
八木駅
お神輿 -
弥生祭
2025年04月中旬日光二荒山神社
日光市
日光駅
お神輿 -
板室温泉 星空観察会
2025年04月中旬〜2025年06月下旬那須塩原市 板室自然遊学センター
那須塩原市
黒磯駅
駐車場あり
今月参加できる祭・イベント
-
甲斐駒ヶ岳神社 例大祭
2025年04月中旬甲斐駒ヶ岳神社
北杜市
長坂駅
駐車場あり -
岩井畝の大桜ライトアップ
2025年04月中旬〜2025年04月下旬岩井畝の桜
真庭市
富原駅
駐車場あり -
道の駅うすい 春のかま騒ぎ~誕生祭~
2025年04月中旬道の駅うすい
嘉麻市
桂川駅
屋台・縁日 -
きなんせ岩美 春の大漁祭り
2025年04月中旬道の駅 きなんせ岩美
岩美郡岩美町
岩美駅
駐車場あり -
いしかわ桜まつり
2025年04月中旬文教福祉複合施設
石川郡石川町
磐城石川駅
屋台・縁日 -
坪沼八幡神社 例大祭
2025年04月中旬坪沼八幡神社
仙台市太白区
仙台駅
屋台・縁日 お神輿 盆踊り・ダンス -
足助春まつり
2025年04月上旬〜2025年04月中旬足助神社 神社
豊田市
豊田市駅
屋台・縁日 お神輿