![代々木八幡宮もちつき大会 2025年 [祭の日]](https://s3.matsuri-img.com/thumbnail/medium/20221016152658.jpg)
毎年2月1日に、代々木八幡宮もちつき大会が開催されます。 朝10時ぐらいから、定番の「代々木もちつき唄」を唄いながら、餅つきを行います。一般の方の飛び入りもでき、先着順でおもちも配られます。。 この時に唄われる「代々木もちつき唄」は、平成17年度に渋谷区指定無形民俗文化財となりました。 昔からこのあたりでは、農家が、5、6軒を一単位として共同で餅つきを行う習慣があり、「もちつき唄」は、餅をつく前段のこねる作業の時に唄われていました。しかし、時代の変化と共に、次第にもちつきがおこなわれなくなりました。もちつきや、もちつき唄が忘れ去ら去られること惜しんだ有志がその唄を保存しようと集まり、「代々木もちつき唄保存会」を結成しました。 もちつき大会でつかれたもちは、代々木八幡宮で行われる2月3日の節分祭に、福餅として豆と一緒にまかれます。
基本情報
祭り名 | 代々木八幡宮もちつき大会 |
---|---|
開催場所 | 代々木八幡宮 |
住所 | 東京都渋谷区代々木5-1-1 |
主催者・運営 | 代々木もちつき唄保存会 |
最寄り駅 | 代々木八幡駅、代々木公園駅、参宮橋駅 |
日程 終了予測 |
2025年02月上旬
※公式の情報がまだ確認できておりません。情報提供のご協力はこちらへ |
過去の日程 |
2024年02月01日(木)
|
過去の日程 |
2023年02月01日(水)
|
過去の日程 |
2022年02月01日(火)
|
過去の日程 |
|
過去の日程 |
2020年02月01日(土)10時00分〜14時00分
|
過去の日程 |
2019年02月01日(金)10時00分〜14時00分
|
過去の日程 |
2018年02月01日(木)10時00分〜14時00分
|
特徴 |
屋台・縁日
お神輿
踊り(盆踊り)
大規模
|
更新情報 |
2024年12月2日 祭の日 自動更新システム
2021年12月2日 祭の日 自動更新システム
|
動画
アクセス
小田急線 『代々木八幡駅』徒歩5分
東京メトロ千代田線 『代々木公園駅』徒歩5分
小田急線 『参宮橋駅』徒歩12分
代々木八幡宮もちつき大会周辺の宿・ホテル
スケジュール
■ 毎年10時から14時ぐらいまで、もちつき唄に合わせて餅つきが行われます。
代々木八幡駅周辺の祭り・盆踊り
渋谷区の祭り・盆踊り
- 新宿(17)
- 参宮橋(11)
- 代々木八幡(15)
- 代々木上原(1)
- 東北沢(6)
- 下北沢(11)
- 世田谷代田(6)
- 梅ヶ丘(3)
- 豪徳寺(5)
- 経堂(2)
- 千歳船橋(4)
- 祖師ヶ谷大蔵(6)
- 成城学園前(8)
- 喜多見(4)
- 狛江(10)
- 和泉多摩川(13)
- 鶴川(4)
- 玉川学園前(5)
- 町田(13)
今週参加できる祭・イベント
-
深萱十二社神社祭り
2025年04月上旬深萱農村舞台
加茂郡坂祝町
坂祝駅
屋台・縁日 盆踊り・ダンス -
こだま千本桜まつり
2025年04月上旬こだま千本桜
本庄市
児玉駅
屋台・縁日 駐車場あり -
宇根八阪神社 例大祭(宇根の春まつり)
2025年04月上旬横瀬町宇根地区
秩父郡横瀬町
横瀬駅
屋台・縁日 お神輿 盆踊り・ダンス -
たかはぎ花まるしぇ
2025年04月上旬高萩市衛星通信記念公園(さくら宇宙公園)
高萩市
高萩駅
屋台・縁日 -
稲沢桜まつり
2025年04月上旬国府宮参道一帯
稲沢市
国府宮駅
屋台・縁日 -
伊和神社の田の神祭
2025年04月上旬伊和神社
加茂郡富加町
加茂野駅
屋台・縁日 駐車場あり -
文化街さくらまつり
2025年04月上旬久留米市三本松公園
久留米市
久留米駅、西鉄久留米駅
屋台・縁日 お神輿 盆踊り・ダンス 駐車場あり
今月参加できる祭・イベント
-
白髭神社流鏑馬祭
2025年04月上旬白鬚神社
可児市
可児川駅
屋台・縁日 -
高麗神社 桜祭
2025年04月上旬高麗神社
日高市
高麗川駅
盆踊り・ダンス -
布土祭
2025年04月上旬神明神社
知多郡美浜町
河和口駅
屋台・縁日 お神輿 -
アグリステーション春まつり
2025年04月上旬〜2025年04月中旬道の駅アグリステーションなぐら
北設楽郡設楽町
明智駅
屋台・縁日 駐車場あり -
大雷神社 春季例祭
2025年04月上旬大雷神社
伊勢崎市
国定駅
-
朝日山森林公園桜まつり
2025年04月上旬〜2025年04月中旬朝日山森林公園
三豊市
高瀬駅
屋台・縁日 駐車場あり -
谷上山さくらまつり
2025年04月上旬谷上山公園 第2展望台自由広場
伊予市
伊予市駅