![岡寺 初午大祭 2025年 [祭の日]](https://s3.matsuri-img.com/thumbnail/medium/20221129104150.jpg)
松阪市内にある岡寺山継松寺は岡寺として市民に親しまれています。 ここは厄除け観音の霊場として、県内外からも多くの人が訪れます。 毎年3月最初の午の日に、初午大祭が行われます。厄年の人や商売繁盛を願う人など岡寺を訪れ、お参りをします。 祭り期間中は「厄まいり宝恵駕籠」が見ものです。艶やかな和服姿の厄年の女性が総勢200人、振袖を振って市内を歩きます。 袖を振ることによって厄を振り落とせるという言い伝えがあります。 長い時代受け継がれた祭りです。
基本情報
祭り名 | 岡寺 初午大祭 |
---|---|
開催場所 | 岡寺山継松寺 |
住所 | 三重県松阪市中町1952 |
主催者・運営 | 一般社団法人松阪市観光協会 |
主催者・運営の電話番号 | 0598-23-7771 |
最寄り駅 | 松阪駅 |
日程 終了予測 |
2025年03月上旬
※公式の情報がまだ確認できておりません。情報提供のご協力はこちらへ |
過去の日程 |
2024年03月05日(火)
2024年03月06日(水) |
過去の日程 |
2023年03月05日(日)
2023年03月06日(月) |
過去の日程 |
2022年03月05日(土)
2022年03月06日(日) |
過去の日程 |
2021年03月06日(土)
2021年03月07日(日) |
過去の日程 |
2020年03月07日(土)
2020年03月08日(日) |
過去の日程 |
2019年03月09日(土)8時00分〜20時00分
2019年03月10日(日)8時00分〜20時00分 2019年03月11日(月)8時00分〜17時00分 |
過去の日程 |
2018年03月02日(金)
2018年03月03日(土) 2018年03月04日(日) |
特徴 |
屋台・縁日
お神輿
踊り(盆踊り)
大規模
|
更新情報 |
2025年1月6日 祭の日 自動更新システム
2022年1月7日 祭の日 自動更新システム
|
動画
画像
アクセス
JR紀勢本線 JR名松線 近鉄山田線 『松阪駅』徒歩10分
岡寺 初午大祭周辺の宿・ホテル
松阪駅周辺の祭り・盆踊り
松阪市の祭り・盆踊り
- 亀山(5)
- 一身田(5)
- 津(8)
- 阿漕(4)
- 高茶屋(7)
- 六軒(1)
- 松阪(14)
- 佐奈(2)
- 栃原(4)
- 三瀬谷(3)
- 滝原(3)
- 阿曽(1)
- 伊勢柏崎(1)
- 大内山(6)
- 紀伊長島(5)
- 船津(1)
- 相賀(4)
- 尾鷲(3)
- 賀田(1)
- 二木島(2)
- 熊野市(17)
- 有井(1)
- 紀伊市木(4)
- 阿田和(1)
- 紀伊井田(1)
- 鵜殿(5)
今週参加できる祭・イベント
-
竹成大日堂五百羅漢 藤まつり
2025年04月下旬竹成大日堂五百羅漢
三重郡菰野町
四日市駅
-
二才児まつり・四才児お礼まいり
2025年04月下旬〜2025年05月上旬醫王山一畑寺
出雲市
一畑口駅
屋台・縁日 駐車場あり -
修那羅山商工さくら祭り
2025年04月下旬修那羅山安宮神社(筑北村)
東筑摩郡筑北村
冠着駅
-
あーとふる大朝
2025年04月下旬筏津 芸術村
山県郡北広島町
広島駅
-
石刀神社 石刀祭
2025年04月下旬石刀神社
一宮市
石刀駅
屋台・縁日 お神輿 -
史跡根城さくらまつり
2025年04月下旬史跡根城の広場
八戸市
八戸駅
駐車場あり -
近藤勇墓前祭
2025年04月下旬天寧寺
会津若松市
会津若松駅
今月参加できる祭・イベント
-
回天神社例祭(例大祭)
2025年04月下旬回天神社(日出町大神)
速見郡日出町
大神駅
-
春のあすたむ祭り
2025年04月下旬〜2025年05月上旬あすたむらんど徳島
板野郡板野町
板野駅
駐車場あり -
平潟神社 春季大祭
2025年04月下旬平潟神社
長岡市
長岡駅
屋台・縁日 お神輿 駐車場あり -
日米親善春まつり ~スプリング・フェスティバル~
2025年04月下旬厚木米海軍飛行場
綾瀬市
さがみ野駅、相模大塚駅
屋台・縁日 -
浅間しゃくなげ公園まつり
2025年04月下旬浅間しゃくなげ公園
北佐久郡御代田町
御代田駅
屋台・縁日 -
本荘つつじまつり
2025年04月下旬〜2025年05月中旬本荘公園
由利本荘市
羽後本荘駅
屋台・縁日 駐車場あり -
津江山系釈迦連峰山開き
2025年04月下旬スノーピーク 奥日田
日田市
豊後三芳駅
屋台・縁日 駐車場あり