![箭根森八幡宮例大祭 2024年 [祭の日]](https://s3.matsuri-img.com/thumbnail/medium/20220325181956.jpg)
箭根森八幡宮例大祭は、毎年9月14日から16日まで開催されるお祭りです。 佐井村最大のお祭りなので、毎年非常に盛り上がります。 煌びやかな山車、神輿が長い行列をなし、祭囃子を響かせながら町中を練り歩きます。 行列の先頭に配された神楽は、各家を門つけして邪気を払い、神輿・山車のお通りに備える代々受け継がれてきた伝統の神楽です。 京都の祇園祭の流れを汲み300年余りの歴史を有し、地元の人々に長く愛される由緒正しい祭事ですので、今後も大切に守り語り継がれていくことを切に願います。
基本情報
祭り名 | 箭根森八幡宮例大祭 |
---|---|
開催場所 | 佐井八幡宮 |
住所 | 青森県下北郡佐井村佐井八幡堂37 |
主催者・運営 | 佐井村観光協会 |
主催者・運営の電話番号 | 0175-38-4515 |
最寄り駅 | 下北駅 |
日程 終了予測 |
2024年09月中旬
※公式の情報がまだ確認できておりません。情報提供のご協力はこちらへ |
過去の日程 |
2023年09月14日(木)
2023年09月15日(金) 2023年09月16日(土) |
過去の日程 |
2022年09月14日(水)
2022年09月15日(木) 2022年09月16日(金) |
過去の日程 |
2021年09月14日(火)
2021年09月15日(水) 2021年09月16日(木) |
過去の日程 |
2020年09月14日(月)
2020年09月15日(火) 2020年09月16日(水) |
過去の日程 |
2019年09月14日(土)
2019年09月15日(日) 2019年09月16日(月) |
過去の日程 |
2018年09月14日(金)
2018年09月15日(土) 2018年09月16日(日) |
公式サイト |
公式サイト |
特徴 |
屋台・縁日
お神輿
踊り(盆踊り)
大規模
|
更新情報 |
2024年7月15日 祭の日 自動更新システム
2024年7月15日 祭の日 自動更新システム
|
動画
画像
アクセス
はまなすベイライン大湊線 『下北駅』バス120分
箭根森八幡宮例大祭周辺の宿・ホテル
下北駅周辺の祭り・盆踊り
下北郡佐井村の祭り・盆踊り
今週参加できる祭・イベント
-
駅東日和
2025年04月下旬駅東創庫
玉野市
宇野駅
屋台・縁日 駐車場あり -
すみだ鯉のぼりフェア
2025年04月下旬〜2025年05月中旬東白鬚公園
墨田区
鐘ヶ淵駅、東向島駅、堀切駅
屋台・縁日 -
グリーンエコー笠形『春祭り』
2025年04月下旬グリーンエコー笠形
神崎郡神河町
寺前駅
屋台・縁日 -
金持神社 財布お祓いの神事
2025年04月下旬金持神社
日野郡日野町
根雨駅
駐車場あり -
秋葉神社(新潟市) 子供山車みこし宮のぼり
2025年04月下旬秋葉神社
新潟市秋葉区
東新津駅、新津駅
屋台・縁日 -
清水公園 つつじまつり
2025年04月下旬〜2025年05月上旬清水公園
野田市
清水公園駅、愛宕駅、七光台駅
屋台・縁日 -
中津みなとふじまつり
2025年04月下旬田尻緑地公園
中津市
東中津駅
屋台・縁日 駐車場あり
今月参加できる祭・イベント
-
沖津宮中津宮 春季大祭
2025年04月下旬沖津宮、中津宮両宮
宗像市
駅
屋台・縁日 -
冨士御室浅間神社 春季大祭
2025年04月下旬冨士御室浅間神社
南都留郡富士河口湖町
河口湖駅
屋台・縁日 駐車場あり -
菅原神社(男鹿市脇本字脇) 例祭
2025年04月下旬菅原神社
男鹿市
脇本駅
-
秋葉神社(新潟市) 子供山車みこし宮のぼり
2025年04月下旬秋葉神社
新潟市秋葉区
東新津駅、新津駅
屋台・縁日 -
逗子銀座春のしおかぜ広場
2025年04月下旬逗子銀座商店街
逗子市
新逗子駅
屋台・縁日 -
菅名岳山開き
2025年04月下旬菅名岳小山田駐車場
五泉市
馬下駅、猿和田駅
駐車場あり -
ひらないの春まつり
2025年04月下旬〜2025年05月上旬夜越山スキー場ヒュッテ前広場/夏泊半島大島特設会場
東津軽郡平内町
小湊駅