八戸三社大祭は、享保5年(1720)凶作に悩む八戸の有力者たちが法霊大明神(現在のおがみ神社)に天候の回復と豊作を祈願したところ、無事に秋の収穫を迎えることができました。 その御礼として、八戸藩の許可のもと、寄進を募って神輿を建造し、享保6年(1721)、長者山三社堂(現在の新羅神社)に渡御したことが、八戸三社大祭の始まりと言われています。 その後、現在の三社大祭は、民族芸能等に古い伝統を保ちながら、民話や歌舞伎などを題材として毎年趣向を競って製作される27台もの山車が行列に「附祭(つけまつり)」として加わり、見る人に驚きと感動を与えます。
基本情報
祭り名 | 八戸三社大祭 |
---|---|
開催場所 | 八戸市中心街・八戸市庁前広場 |
住所 | 青森県八戸市一番町1-9-22 ユートリー3階 |
主催者・運営 | 一般財団法人VISITはちのへ |
主催者・運営の電話番号 | 0178-27-2227 |
最寄り駅 | 本八戸駅 |
日程 終了予測 |
2024年07月下旬〜2024年08月上旬
※公式の情報がまだ確認できておりません。情報提供のご協力はこちらへ |
過去の日程 |
2023年07月31日(月)
2023年08月01日(火) 2023年08月02日(水) 2023年08月03日(木) 2023年08月04日(金) |
過去の日程 |
2022年07月31日(日)
2022年08月01日(月) 2022年08月02日(火) 2022年08月03日(水) 2022年08月04日(木) |
過去の日程 |
2021年07月31日(土)
2021年08月01日(日) 2021年08月02日(月) 2021年08月03日(火) 2021年08月04日(水) |
過去の日程 |
|
過去の日程 |
2019年07月31日(水)18時00分〜21時00分
2019年08月01日(木)15時00分〜19時00分 2019年08月02日(金)18時00分〜21時00分 2019年08月03日(土)15時00分〜19時00分 2019年08月04日(日)18時00分〜20時00分 |
過去の日程 |
2018年07月31日(火)
2018年08月01日(水) 2018年08月02日(木) 2018年08月03日(金) 2018年08月04日(土) |
公式サイト |
公式サイト 公式Twitter 公式Facebook 公式Instagram |
特徴 |
屋台・縁日
お神輿
踊り(盆踊り)
大規模
駐車場
|
更新情報 |
2024年6月1日 祭の日 自動更新システム
2022年6月1日 祭の日 自動更新システム
|
動画
画像
アクセス
JR八戸線 『本八戸駅』徒歩7分
八戸三社大祭周辺の宿・ホテル
スケジュール
2019/07/31 前夜祭 2019/08/01 お通り 2019/08/02 中日 2019/08/03 お還り 2019/08/04 後夜祭
本八戸駅周辺の祭り・盆踊り
八戸市の祭り・盆踊り
今週参加できる祭・イベント
-
富士通春まつり
2025年04月中旬富士通明石工場
明石市
大久保駅
屋台・縁日 -
大宮 諏訪社 春祭り
2025年04月中旬大宮諏訪社
下伊那郡喬木村
元善光寺駅
屋台・縁日 -
不老山花と光のフェスタ
2025年04月中旬〜2025年05月上旬不老山総合公園
松浦市
松浦駅
屋台・縁日 駐車場あり -
山王祭(佐渡市 日吉神社例祭)
2025年04月中旬新穂 日吉神社
佐渡市
駅
屋台・縁日 お神輿 盆踊り・ダンス -
熊野本宮大社 湯登神事
2025年04月中旬熊野本宮大社
田辺市
新宮駅
屋台・縁日 お神輿 盆踊り・ダンス 駐車場あり -
阿武隈ライン舟下り運航安全祈願祭
2025年04月中旬丸森町 観光交流センター
伊具郡丸森町
丸森駅
-
古式獅子舞演舞・桜縁フェスタ
2025年04月中旬城山公園野外ステージ
遠田郡涌谷町
涌谷駅
今月参加できる祭・イベント
-
伊計ビーチ海開きイベント
2025年04月中旬伊計ビーチ
うるま市
駅
盆踊り・ダンス 駐車場あり -
きなんせ岩美 春の大漁祭り
2025年04月中旬道の駅 きなんせ岩美
岩美郡岩美町
岩美駅
駐車場あり -
深入山山焼き
2025年04月中旬深入山
山県郡安芸太田町
あき亀山駅
-
宇気比神社 千本づき
2025年04月中旬宇気比神社
津市
伊勢竹原駅
-
日吉山王祭
2025年04月中旬日吉大社
大津市
坂本比叡山口駅
屋台・縁日 お神輿 -
新潟総鎮守白山神社 春祭、百八灯祭、鎮花祭
2025年04月中旬新潟総鎮守 白山神社
新潟市中央区
白山駅、新潟駅
屋台・縁日 お神輿 -
谷厳寺 観桜会
2025年04月中旬〜2025年04月下旬谷厳寺
中野市
信濃竹原駅
屋台・縁日 駐車場あり