山形市の寒河江市では、毎年雛の節句の3月上旬から5月の上旬にかけて、寒河江市内の3か所で「寒河江雛まつり」が開催されます。 第一会場は、料亭 慈恩寺陣屋にて開催され、ご当地の大名家由来の雛人形や雛道具、かつての豪商たちが買い求めた白く美しい雛たちが、美しく豪華なひな壇に展示されます。 この展覧会は、旧暦に即して3月30日から5月6日まで開催されています。 次に第二会場の古澤酒造資料館では、酒造の雛まつりとして3月3日から5月6日に開催され、匠の技が惜しみなく投入された雛人形が無料で拝見できるほか、ここでは酒造資料館ならではの利き酒コーナーも無料で体験できます。 協賛会場の寒河江八幡宮でも雛人形はみることができ、こちらは2月16日から4月7日までの少し早い開催となっています。 第一会場の料亭 慈恩寺陣屋では、入場料が一般600円、中高生が400円、小学生以下のお子様は300円となっています。団体15名以上は500円とのことです。
基本情報
祭り名 | 寒河江雛まつり |
---|---|
開催場所 | 第一会場:料亭 慈恩寺陣屋 第二会場:古澤酒造資料館 |
住所 | 山形県寒河江市柴橋 |
主催者・運営 | 寒河江四季のまつり実行委員会 |
主催者・運営の電話番号 | 0237-86-2111 |
最寄り駅 | 寒河江駅 |
日程 |
2025年03月上旬〜2025年06月下旬
※公式の情報がまだ確認できておりません。情報提供のご協力はこちらへ |
過去の日程 |
2024年03月01日(金)〜2024年06月30日(日)
|
過去の日程 |
2023年03月01日(水)〜2023年06月30日(金)
|
過去の日程 |
2022年03月01日(火)〜2022年06月30日(木)
|
過去の日程 |
2021年03月01日(月)〜2021年06月30日(水)
|
過去の日程 |
2020年03月01日(日)〜2020年05月06日(水)
|
過去の日程 |
2019年03月03日(日)〜2019年05月06日(月)
|
過去の日程 |
2018年03月03日(土)〜2018年05月06日(日)
|
特徴 |
屋台・縁日
お神輿
踊り(盆踊り)
大規模
駐車場
|
更新情報 |
2024年12月31日 祭の日 自動更新システム
2024年12月31日 祭の日 自動更新システム
|
画像
アクセス
フルーツライン左沢線 『寒河江駅』タクシー5分
寒河江雛まつり周辺の宿・ホテル
スケジュール
料亭 慈恩寺陣屋『大名家の雛と商家のおひなさま展』 一般:600円(団体15名以上500円) 中・高生:400円 小学生以下:300円 古澤酒造資料館『酒蔵の雛まつり』 無料 協賛会場:「寒河江八幡宮」無料
寒河江駅周辺の祭り・盆踊り
寒河江市の祭り・盆踊り
今週参加できる祭・イベント
-
利根運河いい!桜まつり
2025年04月上旬運河水辺公園
流山市
運河駅、梅郷駅
屋台・縁日 盆踊り・ダンス -
花桃まつり
2025年04月上旬〜2025年04月中旬羽須美地域川角集落
邑智郡邑南町
大田市駅
-
勝間田川堤さくらまつり
2025年04月上旬勝間田川堤
牧之原市
菊川駅
屋台・縁日 -
ふるさと鳥取桜まつり
2025年04月上旬きなんせ広場
鳥取市
鳥取駅
屋台・縁日 盆踊り・ダンス 駐車場あり -
南大沢さくらフェスタ
2025年04月上旬南大沢駅
八王子市
南大沢駅
盆踊り・ダンス -
桜まつり(柏市)
2025年04月上旬あけぼの山公園
柏市
我孫子駅
屋台・縁日 盆踊り・ダンス -
住吉大社 正印殿祭
2025年04月上旬住吉行宮正印殿跡
大阪市住吉区
住吉大社駅
屋台・縁日 お神輿 盆踊り・ダンス
今月参加できる祭・イベント
-
ふるさと鳥取桜まつり
2025年04月上旬きなんせ広場
鳥取市
鳥取駅
屋台・縁日 盆踊り・ダンス 駐車場あり -
みつわ台桜祭り
2025年04月上旬みつわ台交番~みつわ台北小学校まで(若葉区みつわ台3丁目)
千葉市若葉区
みつわ台駅、動物公園駅、都賀駅
屋台・縁日 盆踊り・ダンス -
宇根かたくりまつり
2025年04月上旬宇根カタクリの里
府中市
備後矢野駅
駐車場あり -
九品山会式
2025年04月上旬九品山 大伝寺
東伯郡湯梨浜町
松崎駅
屋台・縁日 -
桜まつり(柏市)
2025年04月上旬あけぼの山公園
柏市
我孫子駅
屋台・縁日 盆踊り・ダンス -
水芭蕉の森・どうだんの森開園式
2025年04月上旬水芭蕉の森・どうだんの森
白石市
東白石駅、白石駅
駐車場あり -
鹿島製鐵所 さくらまつり
2025年04月上旬鹿島製鉄所レンガ広場
鹿嶋市
鹿島神宮駅
屋台・縁日 駐車場あり