大阪府大東市平野屋にある「坐摩神社(ざまじんじゃ)」は、社伝によれば、江戸時代中期の享保13年(1729年)、摂州西成都の総社でした。 その後、大阪の豪商・平野屋又右衛門が守護神として「坐摩間神社」を勧請したと伝えられています。境内の西隣に平野屋会所がありましたが、平成20年(2008年)に解体されました。 「例祭」は10月21日・22日に行われ、谷川地車、南新田地車、平野屋地車の3台の地車(だんじり)が勢ぞろいします。ぜひ一度、足を運んでみて下さい。
基本情報
祭り名 | 坐摩神社(大東市)例祭 |
---|---|
開催場所 | 坐摩神社(大東市) |
住所 | 大阪府大東市平野屋1丁目9 |
主催者・運営 | 坐摩神社(大東市) |
最寄り駅 | 野崎駅、住道駅 |
日程 終了予測 |
2024年10月下旬
※公式の情報がまだ確認できておりません。情報提供のご協力はこちらへ |
過去の日程 |
2023年10月21日(土)
2023年10月22日(日) |
過去の日程 |
2022年10月21日(金)
2022年10月22日(土) |
過去の日程 |
2021年10月21日(木)
2021年10月22日(金) |
過去の日程 |
2020年10月21日(水)
2020年10月22日(木) |
過去の日程 |
2019年10月21日(月)
2019年10月22日(火) |
過去の日程 |
2018年10月21日(日)
2018年10月22日(月) |
公式サイト |
公式サイト |
特徴 |
屋台・縁日
お神輿
踊り(盆踊り)
大規模
|
更新情報 |
2024年8月22日 祭の日 自動更新システム
2021年8月22日 祭の日 自動更新システム
|
口コミ・写真
アクセス
学研都市線 『野崎駅』タクシー5分
学研都市線 『住道駅』徒歩7分