![三之宮比々多神社 節分追儺祭 2021年 [祭の日]](/img/thumbnail/20200130125404.jpg)
「豆まきと宝まきで厄除招福」三之宮比々多神社の節分追儺祭を紹介します。 三之宮比々多神社の節分追儺祭は、厄除招福を祈願する行事です。古式鳴弦(めいげん)の儀、鬼遂(おにやら)いの儀などを執り行います。境内特設舞台で午前10時・正午・午後3時の3回にわけて「豆まき・宝まき神事」が行われます。豆だけでなく宝としても小判もまかれます。小判はくじびきの引き換え券になっており、いろいろな景品をいただけます。 三之宮比々多神社で幸福を持ち帰りましょう。
基本情報
祭り名 | 三之宮比々多神社 節分追儺祭 |
---|---|
開催場所 | 延喜式内 相模三宮 比々多神社 |
住所 | 神奈川県伊勢原市三ノ宮1472 |
主催者・運営 | 延喜式内 相模三宮 比々多神社 |
主催者・運営の電話番号 | 0463-95-3237 |
最寄り駅 | 伊勢原駅、鶴巻温泉駅 |
日程 予測 |
2021年02月上旬
※公式の情報がまだ確認できておりません。情報提供のご協力はこちらへ |
過去の日程 |
2020年02月03日(月)10時00分〜15時00分
|
過去の日程 |
2019年02月03日(日)
|
過去の日程 |
2018年02月03日(土)
|
公式サイト |
公式サイト |
特徴 |
屋台・縁日
お神輿
踊り(盆踊り)
大規模
|
更新情報 |
2020年12月4日 祭の日 自動更新システム
2020年12月4日 祭の日 自動更新システム
|
画像
口コミ・写真
アクセス
小田急線 『伊勢原駅』バス12分
小田急線 『鶴巻温泉駅』バス24分