天下の奇祭と言われる「大東大原水かけ祭り」は、明暦3年(1657年)江戸に大火があり、この日を厄日として定め火防祈願や防戦伝を兼ねた祭りとして始まったと言われています。 現在は、火防祈願、無病息災、大願成就を祈願し厄年の男たつが裸で町の中を走り抜けます。人々は桶を持って待ち構え、諸々の願いをこめて男たちに水を浴びせるという祭りです。 先頭を切って走る厄男の持つ旗には「火防御起祈願」としたためられています。
基本情報
祭り名 | 大東大原水かけ祭り |
---|---|
開催場所 | 大原商店街 |
住所 | 岩手県一関市大東町大原 |
主催者・運営 | 大東大原水かけ祭り保存会 |
主催者・運営の電話番号 | 0191-72-2282 |
最寄り駅 | 摺沢駅 |
日程 終了予測 |
2024年02月中旬
※公式の情報がまだ確認できておりません。情報提供のご協力はこちらへ |
過去の日程 |
2023年02月11日(土)
|
過去の日程 |
2022年02月11日(金)
|
過去の日程 |
2021年02月11日(木)
|
過去の日程 |
2020年02月11日(火)9時00分〜15時50分
|
過去の日程 |
2019年02月11日(月)9時00分〜
|
過去の日程 |
2018年02月11日(日)9時00分〜
|
特徴 |
屋台・縁日
お神輿
踊り(盆踊り)
大規模
|
更新情報 |
2023年12月12日 祭の日 自動更新システム
2023年12月12日 祭の日 自動更新システム
|
画像
口コミ・写真
動画
アクセス
ドラゴンレール大船渡線 『摺沢駅』タクシー14分