風流(ふりゅう)というのは、祭礼でのさまざまに飾り立てた作り物やこれに伴う音楽、舞踊などのことです。「真弓風流」は五穀豊穣、無病息災、家内安全を祈願して太鼓を打ち鳴らす、風流太鼓で、江戸時代から始まったと伝えられています。

現在では、真弓風流保存会の人たちが地元の小学生に太鼓の技を伝承しています。祭り当日には、小学生を中心に太鼓を打ち鳴らしながら市内を練り歩き、「真弓風流」を天満宮に奉納します。