![浜松まつり 2022年 [祭の日]](/img/thumbnail/20210607142933.jpg)
静岡県浜松市で、毎年5月3日~5日に、「浜松まつり」を開催します。 初子の誕生を祝い、子どもたちの健やかな成長を願って、地域みんなで祝いあう祭りで、3日間で最大延べ約200万人の人出で、にぎわいます。 昼間は中田島の凧揚げ会場を舞台に子どもの誕生を祝う初凧が天高く揚げられ、夜は市の中心部が舞台になり、絢爛豪華な御殿屋台と迫力満点の激練りが、繰り広げられます。 450年余の伝統を誇るといわれている祭りは、市内の174か町が参加する「大凧揚げ合戦」、「御殿屋台引き回し」を中心に繰り広げられます。 凧揚げ合戦の見どころは、激しい糸切り合戦と初子を祝う喜びの笑顔です。 80台以上の屋台が夜の街を華麗に彩る「御殿屋台の引き回し」は、参加するものも見るものも、熱気と歓喜に包まれます。 詳細は、浜松まつり公式ウェブサイトを、ご確認ください。
基本情報
祭り名 | 浜松まつり |
---|---|
開催場所 | 中田島凧揚げ会場、浜松市中心部 |
住所 | 静岡県浜松市南区白羽町 |
主催者・運営 | 浜松まつり組織委員会 |
主催者・運営の電話番号 | 053-458-0011 |
最寄り駅 | 浜松駅 |
日程 終了予測 |
2022年05月上旬
※公式の情報がまだ確認できておりません。情報提供のご協力はこちらへ |
過去の日程 |
2021年05月03日(月)
2021年05月04日(火) 2021年05月05日(水) |
過去の日程 |
|
過去の日程 |
2019年05月03日(金)
2019年05月04日(土) 2019年05月05日(日) |
過去の日程 |
2018年05月03日(木)
2018年05月04日(金) 2018年05月05日(土) |
公式サイト |
公式サイト |
特徴 |
屋台・縁日
お神輿
踊り(盆踊り)
大規模
駐車場
|
更新情報 |
2022年3月4日 祭の日 自動更新システム
2022年3月4日 祭の日 自動更新システム
|
画像
口コミ・写真
動画
アクセス
JR東海道本線(熱海~浜松) JR東海道本線(浜松~岐阜) 遠州鉄道鉄道線 『浜松駅』バス15分