![横手の送り盆まつり 2024年 [祭の日]](/img/thumbnail/20220112122520.jpg)
横手の送り盆まつりは、江戸中期の大飢饉で亡くなった人たちの供養のためにわらで作った船を蛇の崎川原に繰り出したのが由来というお祭りです。 「サイサイ囃子」に合わせて男衆が担ぐ船が蛇の崎川原へ向かい、供養を済ませた船が蛇の崎川原橋でぶつかり合うのが一番の見どころとなっています。 屋台がずらりと並び、盆踊りや花火大会も同時開催の大規模なお祭りで、間近で迫力ある光景が見られる橋上観覧席も設けられています(有料)。
基本情報
祭り名 | 横手の送り盆まつり |
---|---|
開催場所 | 蛇の崎川原 |
住所 | 秋田県横手市蛇の崎町2 |
主催者・運営 | (一社)横手市観光協会 |
主催者・運営の電話番号 | 0182-33-7111 |
最寄り駅 | 横手駅 |
日程 終了予測 |
2024年08月中旬
※公式の情報がまだ確認できておりません。情報提供のご協力はこちらへ |
過去の日程 |
2023年08月16日(水)
|
過去の日程 |
2022年08月16日(火)
|
過去の日程 |
|
過去の日程 |
|
過去の日程 |
2019年08月16日(金)19時30分〜21時00分
|
過去の日程 |
2018年08月16日(木)19時30分〜21時00分
|
公式サイト |
公式サイト 公式Facebook |
特徴 |
屋台・縁日
お神輿
踊り(盆踊り)
大規模
駐車場
|
更新情報 |
2024年6月17日 祭の日 自動更新システム
2021年6月17日 祭の日 自動更新システム
|
画像
口コミ・写真
動画
アクセス
JR奥羽本線(新庄~青森) JR北上線 『横手駅』徒歩15分