「花扇奉納行列」は、奈良の采女神社の例祭「采女祭」で行われる神事です。「采女祭」は室町時代以降、約600年の間、奈良市の伝統行事として受け継がれています。

奈良時代に帝の寵愛を受けていた采女(後宮で給仕をする女官)が、帝の寵愛が薄れたことを嘆き猿沢池に身を投じたことから、その霊を慰めるために命日とされる中秋の名月に執り行われます。

「花扇奉納行列」は、2日目の本祭で、17:00から始まります。御所車に乗った十二単姿の花扇使やミスうねめなど総勢200名が天平衣装に身を包み、秋の七草で飾られた約2mの花扇を奉納します。ぜひこの伝統ある行事を、古都・奈良でお楽しみ下さい。