上宮守神楽は鍋倉神社の幕を持つ唯一の神楽で、伝承年代は未詳ですが、遠野八幡神楽とは兄弟神楽と言われており、遠野南部山伏神楽を称しています。

明治時代中期に、宮守清という修験者によって復興されたと伝わっていて、踊組は胴取、囃子方、踊り手で構成されています。囃子は太鼓、手平鉦、笛でテンポの良い三拍子が特徴です。

毎年8月下旬に執り行われる上宮守愛宕神社での奉納が特に有名で、他にも、とおの物語の館で開かれる夜神楽、遠野市郷土芸能大共演会などでも披露されています。