春吉校区夏祭りの開催です。春吉太鼓クラブによる太鼓演奏から始まり地元人々による楽しそうに踊る姿は夏の風物詩です。 輪になって子供から大人までが楽しそうに盆踊りを踊り地域の方々は盛り上がりを見せます。お盆に帰られていたご先祖様が変えられる日に行われる送り行事の一つですが、これからも見守って下さいとの思いも込めて盆踊りの奉納です。 当日は、飲み物や食べ物のブーツもあり沢山の方で盛り上がりますので、皆さんも行かれて見てはいかがでしょうか。
基本情報
祭り名 | 春吉校区夏祭り |
---|---|
開催場所 | 春吉公園 |
住所 | 福岡県福岡市中央区春吉1-17 |
主催者・運営 | 春吉校区 区地域支援課 |
主催者・運営の電話番号 | 092-859-7036 |
最寄り駅 | 博多駅 |
日程 終了予測 |
2024年08月中旬
※公式の情報がまだ確認できておりません。情報提供のご協力はこちらへ |
過去の日程 |
2023年08月17日(木)
|
過去の日程 |
2022年08月17日(水)
|
過去の日程 |
2021年08月17日(火)
|
過去の日程 |
2020年08月17日(月)
|
過去の日程 |
2019年08月17日(土)
|
過去の日程 |
2018年08月18日(土)
|
特徴 |
屋台・縁日
お神輿
踊り(盆踊り)
大規模
|
更新情報 |
2024年6月18日 祭の日 自動更新システム
2024年6月18日 祭の日 自動更新システム
|
動画
画像
アクセス
JR博多南線 JR鹿児島本線(下関・門司港~博多) JR鹿児島本線(博多~八代) 福北ゆたか線 福岡市営地下鉄空港線 『博多駅』タクシー7分
春吉校区夏祭り周辺の宿・ホテル
博多駅周辺の祭り・盆踊り
福岡市中央区の祭り・盆踊り
- 門司港(22)
- 小森江(9)
- 門司(3)
- 小倉(49)
- 西小倉(20)
- 九州工大前(2)
- 戸畑(13)
- 枝光(3)
- スペースワールド(4)
- 八幡(12)
- 黒崎(7)
- 陣原(1)
- 折尾(5)
- 水巻(8)
- 遠賀川(16)
- 海老津(12)
- 教育大前(12)
- 赤間(13)
- 東郷(22)
- 東福間(6)
- 福間(32)
- 千鳥(1)
- 古賀(10)
- 福工大前(6)
- 香椎(1)
- 千早(6)
- 箱崎(8)
- 吉塚(3)
- 博多(33)
- ししぶ(5)
- 新宮中央(2)
- 博多(33)
- 竹下(3)
- 笹原(3)
- 南福岡(8)
- 春日(3)
- 大野城(5)
- 水城(1)
- 都府楼南(2)
- 二日市(17)
- 原田(5)
- 久留米(60)
- 荒木(6)
- 西牟田(20)
- 羽犬塚(35)
- 筑後船小屋(16)
- 瀬高(15)
- 南瀬高(2)
- 渡瀬(5)
- 吉野(9)
- 銀水(8)
- 大牟田(37)
今週参加できる祭・イベント
-
さかい河岸フェスティバル
2025年04月中旬境河岸乗船場(境リバーサイドパーク)
猿島郡境町
古河駅
屋台・縁日 駐車場あり -
内野浅間神社例祭 獅子舞神楽
2025年04月上旬〜2025年04月中旬浅間神社(内野)
南都留郡忍野村
富士山駅
屋台・縁日 お神輿 盆踊り・ダンス 駐車場あり -
蔵王堂花供懺法会
2025年04月中旬金峯山寺蔵王堂境内
吉野郡吉野町
吉野駅
駐車場あり -
古井神社の祭礼
2025年04月上旬〜2025年04月中旬古井神社
美濃加茂市
美濃太田駅、美濃川合駅、日本ライン今渡駅
屋台・縁日 お神輿 -
竜王駅前甲斐てき朝市
2025年04月中旬〜2026年03月中旬竜王駅前
甲斐市
竜王駅
駐車場あり -
野木神社 春祭り
2025年04月中旬野木神社
下都賀郡野木町
野木駅
駐車場あり -
坂本城址春まつり
2025年04月中旬荒踊の館
西臼杵郡五ヶ瀬町
高森駅
屋台・縁日
今月参加できる祭・イベント
-
門前びわ市
2025年04月中旬〜2025年12月中旬荒町本通り
真岡市
北真岡駅
屋台・縁日 -
天神様の蔵めぐり
2025年04月中旬〜2025年05月上旬喜多方駅
喜多方市
喜多方駅
-
アラハビーチ 海開き
2025年04月上旬アラハビーチ
中頭郡北谷町
駅
駐車場あり -
圀勝寺 椿まつり
2025年04月中旬圀勝寺
小田郡矢掛町
三谷駅
駐車場あり -
勝山弁天桜まつり
2025年04月中旬弁天緑地
勝山市
勝山駅
屋台・縁日 -
島崎酒造「酒蔵まつり」
2025年04月中旬(株)島崎酒造
那須烏山市
烏山駅
屋台・縁日 -
北粕谷春祭り
2025年04月中旬八社神社
知多市
大野町駅、新舞子駅
お神輿 駐車場あり