行橋市にある正八幡宮は、境内の大きなクスノキが特徴の、1100年以上の歴史をもつ由緒ある神社です。除夜祭は、その年一番最後に行われる神事で、大晦日の夜、氏子たちが神社に集まり、その年への感謝と新しい年が良い年になることを祈念します。 その頃には、境内では新年を迎える準備がすっかり整います。氏子たちが付け替えた新しい大しめ縄が拝殿に掛かり、境内には縁起物の破魔矢やお札を授与するテントが出店します。年が明けるのと同時にお参りをしようという参拝客もやってきます。
基本情報
祭り名 | 正八幡宮 除夜祭 |
---|---|
開催場所 | 行橋市 正八幡宮 |
住所 | 福岡県行橋市神田町8-1 |
主催者・運営 | 正八幡宮 |
主催者・運営の電話番号 | 0930-22-0943 |
最寄り駅 | 行橋駅 |
日程 終了予測 |
2024年12月下旬
※公式の情報がまだ確認できておりません。情報提供のご協力はこちらへ |
過去の日程 |
2023年12月31日(日)
|
過去の日程 |
2022年12月31日(土)
|
過去の日程 |
2021年12月31日(金)
|
過去の日程 |
2020年12月31日(木)
|
過去の日程 |
2019年12月31日(火)
|
過去の日程 |
2018年12月31日(月)
|
公式サイト | |
特徴 |
屋台・縁日
お神輿
踊り(盆踊り)
大規模
駐車場
|
更新情報 |
2024年11月1日 祭の日 自動更新システム
2024年11月1日 祭の日 自動更新システム
|
画像
アクセス
JR日豊本線(門司港~佐伯) 田川線 『行橋駅』徒歩5分
正八幡宮 除夜祭周辺の宿・ホテル
スケジュール
12月31日 除夜祭
行橋駅周辺の祭り・盆踊り
行橋市の祭り・盆踊り
- 門司港(22)
- 小森江(9)
- 門司(3)
- 小倉(49)
- 西小倉(20)
- 南小倉(7)
- 下曽根(3)
- 朽網(4)
- 苅田(9)
- 小波瀬西工大前(8)
- 行橋(22)
- 南行橋(2)
- 築城(10)
- 椎田(5)
- 豊前松江(11)
- 宇島(16)
- 三毛門(3)
- 吉富(8)
今週参加できる祭・イベント
-
諫早つつじ祭り
2025年04月中旬諫早公園
諫早市
諫早駅
屋台・縁日 盆踊り・ダンス 駐車場あり -
澤神社 麒麟獅子舞
2025年04月中旬〜2025年10月中旬澤神社
八頭郡八頭町
八東駅
盆踊り・ダンス 駐車場あり -
かみさと春まつり
2025年04月中旬堤調節池運動公園グラウンド
児玉郡上里町
神保原駅
屋台・縁日 -
玉津島神社 例祭
2025年04月中旬玉津島神社
和歌山市
紀三井寺駅
屋台・縁日 お神輿 盆踊り・ダンス 駐車場あり -
ござんせフェスティバル
2025年04月中旬きのこの森
大飯郡おおい町
若狭和田駅
屋台・縁日 駐車場あり -
岩屋まつり
2025年04月中旬岩屋神社
朝倉郡東峰村
筑前岩屋駅
屋台・縁日 お神輿 -
四代らん蘭まつり
2025年04月中旬ひなの里よりあい館横
熊毛郡上関町
柳井駅
屋台・縁日
今月参加できる祭・イベント
-
山王祭(佐渡市 日吉神社例祭)
2025年04月中旬新穂 日吉神社
佐渡市
駅
屋台・縁日 お神輿 盆踊り・ダンス -
滝山公園つつじまつり
2025年04月中旬〜2025年04月下旬滝山公園
日野郡日野町
黒坂駅
屋台・縁日 駐車場あり -
矢田地区 山車まつり
2025年04月中旬矢田八幡神社
常滑市
大野町駅
屋台・縁日 お神輿 -
龍文坊大祭
2025年04月中旬寳林寺(宝林寺)
浜松市北区
金指駅
屋台・縁日 盆踊り・ダンス -
檜原山正平寺 桧原マツ(御田植祭)
2025年04月中旬檜原山正平寺
中津市
中津駅
お神輿 -
御嶽山春祭り
2025年04月中旬厄除御嶽山神社
本庄市
児玉駅、本庄駅
駐車場あり -
宝泉寺 さくらまつり
2025年04月中旬宝泉寺
京都市右京区
京都駅
屋台・縁日 駐車場あり