篠山城址鈴虫まつり全国でも珍しいお祭りの開催です。お祭り当日皆様をお出迎えしてくれますのは竹筒で作られた竹灯篭で約60年もの間続けられており約400本の竹灯篭が迎えてくれます。 竹からこもれる優しい光が心を和ませてくれる中、ぼんぼり展、琴演奏、子供ボンボリ行列、有馬押し太鼓と催し物が披露されます。 篠山城址鈴虫まつり景色もロマンチックで竹灯籠の光、また夜空に浮かぶ月と鈴虫の音色が心を満たしてくれるお祭りとなっています。最後のフィナーレは5千匹の鈴虫が放たれて鈴虫たちが散らばって行き、虫と触れ合うことが少なくなってきた時代、子供たちには喜ばれるお祭りとなっています。
基本情報
祭り名 | 篠山城址鈴虫まつり |
---|---|
開催場所 | 久留米城址(篠山神社) |
住所 | 福岡県久留米市篠山町 |
主催者・運営 | 篠山神社 篠山城址鈴虫まつり振興会 |
主催者・運営の電話番号 | 0942-33-3030 |
最寄り駅 | 久留米駅 |
日程 終了予測 |
2024年08月下旬
※公式の情報がまだ確認できておりません。情報提供のご協力はこちらへ |
過去の日程 |
2023年08月27日(日)
|
過去の日程 |
2022年08月27日(土)
|
過去の日程 |
2021年08月28日(土)
|
過去の日程 |
2020年08月22日(土)
|
過去の日程 |
2019年08月24日(土)
|
過去の日程 |
2018年08月25日(土)
|
特徴 |
屋台・縁日
お神輿
踊り(盆踊り)
大規模
駐車場
|
更新情報 |
2024年6月28日 祭の日 自動更新システム
2022年6月29日 祭の日 自動更新システム
|
動画
画像
アクセス
JR鹿児島本線(博多~八代) ゆふ高原線 『久留米駅』タクシー4分
篠山城址鈴虫まつり周辺の宿・ホテル
久留米駅周辺の祭り・盆踊り
久留米市の祭り・盆踊り
- 博多(33)
- 竹下(3)
- 笹原(3)
- 南福岡(8)
- 春日(3)
- 大野城(5)
- 水城(1)
- 都府楼南(2)
- 二日市(17)
- 原田(5)
- 久留米(60)
- 荒木(6)
- 西牟田(20)
- 羽犬塚(35)
- 筑後船小屋(16)
- 瀬高(15)
- 南瀬高(2)
- 渡瀬(5)
- 吉野(9)
- 銀水(8)
- 大牟田(37)
今週参加できる祭・イベント
-
まつやま桜まつり
2025年04月中旬〜2025年04月下旬松山御本丸公園
大崎市
松山町駅
屋台・縁日 -
あまがせ温泉まつり
2025年04月中旬天瀬公民館
日田市
杉河内駅
屋台・縁日 盆踊り・ダンス 駐車場あり -
北区商店街まつり
2025年04月中旬名古屋市東文化小劇場
名古屋市東区
ナゴヤドーム前矢田駅
屋台・縁日 盆踊り・ダンス -
割石地蔵尊 桜まつり
2025年04月中旬割石地蔵尊
国東市
杵築駅
屋台・縁日 -
川西市源氏まつり
2025年04月中旬多田神社
川西市
多田駅
-
薬師大師祭
2025年04月中旬源泉薬師堂
吉野郡十津川村
五条駅
駐車場あり -
津駅前ストリートまつり
2025年04月中旬津駅前羽所町通り周辺
津市
津駅
屋台・縁日 駐車場あり
今月参加できる祭・イベント
-
蔵王堂花供千本搗き・女人採灯大護摩供
2025年04月中旬金峯山寺 蔵王堂
吉野郡吉野町
吉野口駅
駐車場あり -
矢田地区 山車まつり
2025年04月中旬矢田八幡神社
常滑市
大野町駅
屋台・縁日 お神輿 -
梅香さくらまつり
2025年04月中旬梅香東公園
大阪市此花区
千鳥橋駅、西九条駅
屋台・縁日 -
Nankiたなべ100円商店
2025年04月中旬〜2025年11月中旬田辺市商店街
田辺市
紀伊田辺駅
屋台・縁日 -
平田薬師 春季子安大祭
2025年04月中旬瑞雲寺・平田薬師
出雲市
雲州平田駅
屋台・縁日 駐車場あり -
湯田川温泉 梅まつり
2025年04月中旬梅林公園
鶴岡市
羽前水沢駅
屋台・縁日 -
樽水区春祭り
2025年04月中旬島津神社
常滑市
常滑駅