![高野町祇園祭 2024年 [祭の日]](https://s3.matsuri-img.com/thumbnail/medium/20211002144506.jpg)
「高野町祇園祭」とは長野県南佐久郡佐久穂町の高野町で、毎年7月下旬頃に行われるお祭りです。 江戸時代、南佐久地域は徳川綱重と綱豊親子の支配下にあり、高野町は陣屋が置かれていました。また、五街道が整備されたころには、馬市や六斎市が開かれ栄えた歴史ある町です。 そんな高野町で開催されるこのお祭りは、相生町、東町、柳町、翠町の4つの町から屋台が出され、お囃子を奏でながら町を練り歩きます。 お囃子は7~8曲あり、笛や太鼓、三味線などが用いられます。
基本情報
祭り名 | 高野町祇園祭 |
---|---|
開催場所 | 佐久穂町高野町 |
住所 | 長野県南佐久郡佐久穂町大字高野町 |
主催者・運営 | 佐久穂町観光協会 |
主催者・運営の電話番号 | 0267-88-3956 |
最寄り駅 | 羽黒下駅、海瀬駅 |
日程 終了予測 |
2024年07月下旬
※公式の情報がまだ確認できておりません。情報提供のご協力はこちらへ |
過去の日程 |
2023年07月26日(水)
2023年07月27日(木) |
過去の日程 |
2022年07月26日(火)
2022年07月27日(水) |
過去の日程 |
2021年07月26日(月)
2021年07月27日(火) |
過去の日程 |
2020年07月26日(日)
2020年07月27日(月) |
過去の日程 |
2019年07月26日(金)
2019年07月27日(土) |
過去の日程 |
2017年07月27日(木)
2017年07月28日(金) |
特徴 |
屋台・縁日
お神輿
踊り(盆踊り)
大規模
|
更新情報 |
2024年5月27日 祭の日 自動更新システム
2021年5月27日 祭の日 自動更新システム
|
動画
画像
アクセス
八ヶ岳高原線 『羽黒下駅』徒歩11分
八ヶ岳高原線 『海瀬駅』徒歩16分
高野町祇園祭周辺の宿・ホテル
長野県の祭り・盆踊り
今週参加できる祭・イベント
-
朝日みどりの里 春まつり
2025年04月下旬朝日みどりの里
村上市
間島駅
駐車場あり -
揖宿神社 神幸祭
2025年04月下旬揖宿神社
指宿市
二月田駅
盆踊り・ダンス -
徳畑天神社 春季例大祭
2025年04月下旬徳畑天神社
多可郡多可町
西脇市駅
お神輿 -
草津宿場まつり
2025年04月下旬草津宿本陣
草津市
草津駅、南草津駅
屋台・縁日 盆踊り・ダンス -
夜桜まつり
2025年04月下旬大桑村スポーツ公園
木曽郡大桑村
須原駅
屋台・縁日 -
用宗漁港まつり
2025年04月下旬用宗漁港直売所
静岡市駿河区
用宗駅
屋台・縁日 駐車場あり -
蓮生山熊谷寺 お花まつり
2025年04月下旬熊谷寺
熊谷市
上熊谷駅、熊谷駅、石原駅
今月参加できる祭・イベント
-
長瀞藤まつり
2025年04月下旬〜2025年05月上旬長瀞岩畳
秩父郡長瀞町
長瀞駅
屋台・縁日 -
わらび摘みフェスタ
2025年04月下旬福栄夢るーらる雲海
萩市
東萩駅
屋台・縁日 -
神明社(北秋田市坊沢) 例祭
2025年04月下旬秋田県北秋田市坊沢伊勢堂下
北秋田市
西鷹巣駅
-
黒森山山開き
2025年04月下旬山都町一ノ木砂子田乙
喜多方市
山都駅
駐車場あり -
西照神社 太々神楽祭
2025年04月下旬大滝山 月神の宮 西照神社
美馬市
穴吹駅
屋台・縁日 駐車場あり -
半田市苗木まつり
2025年04月下旬雁宿公園駐車場
半田市
知多半田駅、住吉町駅
屋台・縁日 -
大山祇神社 春祭り
2025年04月下旬大山祇神社
足利市
あしかがフラワーパーク駅
駐車場あり