長野県松本市で行われる七夕イベント「まつもとの七夕」の一環として、「月遅れの七夕・まちなか展示」が開かれます。 松本市は市全体をまるごと博物館に見立てた活動をしており(通称「まる博」)、七夕期間中は市内博物館と連携して、松本市の伝統的な七夕文化を発信します。 松本市立博物館が商店街と協力して町中に七夕人形や笹飾りを飾りつけ、色とりどりの人形が並んだ賑やかな景観が7月から8月中旬まで楽しめます。 七夕人形は紙製の小さなものから本物の着物を着せた大きなものまで様々です。 また、各博物館では松本の七夕文化の歴史をそれぞれ違う形で紹介しています。(入館は通常料金です) 七夕人形制作体験や、七夕当日(8月7日)にほうとうのサービスもあります。
基本情報
祭り名 | 月遅れの七夕・まちなか展示 |
---|---|
開催場所 | 松本市立博物館 |
住所 | 長野県松本市丸の内4−1 |
主催者・運営 | 松本市立博物館 |
主催者・運営の電話番号 | 0263-32-0133 |
最寄り駅 | 北松本駅 |
日程 終了予測 |
2024年07月上旬〜2024年08月中旬
※公式の情報がまだ確認できておりません。情報提供のご協力はこちらへ |
過去の日程 |
2023年07月01日(土)〜2023年08月12日(土)
|
過去の日程 |
2022年07月01日(金)〜2022年08月12日(金)
|
過去の日程 |
2021年07月01日(木)〜2021年08月12日(木)
|
過去の日程 |
2020年07月01日(水)〜2020年08月12日(水)
|
過去の日程 |
2019年07月01日(月)〜2019年08月12日(月)
|
過去の日程 |
2018年07月01日(日)〜2018年08月12日(日)
|
公式サイト |
公式サイト |
特徴 |
屋台・縁日
お神輿
踊り(盆踊り)
大規模
|
更新情報 |
2024年5月2日 祭の日 自動更新システム
2021年5月2日 祭の日 自動更新システム
|
画像
アクセス
北アルプス線 『北松本駅』徒歩12分
月遅れの七夕・まちなか展示周辺の宿・ホテル
北松本駅周辺の祭り・盆踊り
松本市の祭り・盆踊り
今週参加できる祭・イベント
-
ハボロマルシェ
2025年04月中旬羽幌町中央公民館
苫前郡羽幌町
留萌駅
屋台・縁日 駐車場あり -
伊佐農林高校 春の農林館祭り
2025年04月中旬鹿児島県立 伊佐農林高等学校
伊佐市
真幸駅
屋台・縁日 駐車場あり -
グリーンピアなかがわ 花まつり
2025年04月中旬グリーンピアなかがわ スキップ広場
筑紫郡那珂川町
博多南駅
駐車場あり -
柳瀬チューリップ祭り
2025年04月中旬宇目陶芸工房
佐伯市
三重町駅
-
桃の花まつり
2025年04月中旬街の駅やまなし、山梨市駅前、下神内川水車小屋広場
山梨市
山梨市駅
屋台・縁日 駐車場あり -
加治川花見ウォーク
2025年04月中旬加治川治水記念公園
新発田市
新発田駅
-
山王祭(佐渡市 日吉神社例祭)
2025年04月中旬新穂 日吉神社
佐渡市
駅
屋台・縁日 お神輿 盆踊り・ダンス
今月参加できる祭・イベント
-
サクラサクマツリ
2025年04月中旬深澤電工株式会社駐車場/株式会社カワセ駐車場/裾野市南部公園/長泉町桜堤北公園
駿東郡長泉町
長泉なめり駅
屋台・縁日 駐車場あり -
稲敷チューリップまつり
2025年04月中旬和田公園
稲敷市
佐原駅
屋台・縁日 駐車場あり -
長浜曳山まつり 子ども歌舞伎
2025年04月中旬曳山博物館
長浜市
長浜駅
屋台・縁日 お神輿 -
玉津島神社 例祭
2025年04月中旬玉津島神社
和歌山市
紀三井寺駅
屋台・縁日 お神輿 盆踊り・ダンス 駐車場あり -
日枝神社 畜産まつり
2025年04月中旬日枝神社
鹿屋市
加治木駅
-
赤塚中原邸 春の一般公開
2025年04月中旬中原邸
新潟市西区
越後赤塚駅
-
神渕神社例大祭
2025年04月中旬神渕神社
加茂郡七宗町
上麻生駅
屋台・縁日 お神輿 盆踊り・ダンス 駐車場あり