歳旦祭は、皇室の繁栄・五穀豊穣・国の隆昌・氏子崇敬者の安寧を祈念する新年初のお祭りです。 お祭りと言うよりは、式典という方が近いかもしれません。 しかし、この歳旦祭は戦前の祝祭日の小祭日の一つで、現在は新年の元旦となっております。 そして、この新年という新しい年で皇室の繁栄・国の隆昌などを記念するという由緒あるお祭りです。 日本の文化に触れると言う意味でもいい機会になるかと思います。 是非参加してみてください。
基本情報
祭り名 | 春日神社(大田区) 歳旦祭・初詣 |
---|---|
開催場所 | 春日神社(大田区) |
住所 | 東京都大田区中央1-14-1 |
主催者・運営 | 春日神社 |
主催者・運営の電話番号 | 03-3771-2729 |
最寄り駅 | 大森駅、西馬込駅、池上駅 |
日程 終了予測 |
2025年01月上旬
※公式の情報がまだ確認できておりません。情報提供のご協力はこちらへ |
過去の日程 |
2024年01月01日(月)
|
過去の日程 |
2023年01月01日(日)
|
過去の日程 |
2022年01月01日(土)
|
過去の日程 |
2021年01月01日(金)
|
過去の日程 |
2020年01月01日(水)
|
過去の日程 |
2019年01月01日(火)
|
過去の日程 |
2018年01月01日(月)
|
公式サイト |
公式サイト 公式Facebook |
特徴 |
屋台・縁日
お神輿
踊り(盆踊り)
大規模
|
更新情報 |
2024年11月2日 祭の日 自動更新システム
2024年11月2日 祭の日 自動更新システム
|
アクセス
JR京浜東北線 『大森駅』徒歩13分
都営浅草線 『西馬込駅』徒歩20分
東急池上線 『池上駅』徒歩25分
春日神社(大田区) 歳旦祭・初詣周辺の宿・ホテル
大森駅周辺の祭り・盆踊り
大田区の祭り・盆踊り
- 赤羽(12)
- 東十条(6)
- 王子(20)
- 上中里(6)
- 田端(3)
- 西日暮里(7)
- 日暮里(11)
- 鶯谷(21)
- 上野(22)
- 御徒町(7)
- 秋葉原(4)
- 神田(5)
- 東京(19)
- 有楽町(7)
- 新橋(12)
- 浜松町(3)
- 田町(7)
- 品川(16)
- 大井町(25)
- 大森(23)
- 蒲田(6)
- 五反田(20)
- 大崎広小路(5)
- 戸越銀座(4)
- 荏原中延(6)
- 旗の台(8)
- 長原(5)
- 洗足池(3)
- 石川台(8)
- 雪が谷大塚(12)
- 御嶽山(22)
- 久が原(12)
- 千鳥町(9)
- 池上(25)
- 蓮沼(9)
- 蒲田(6)
今週参加できる祭・イベント
-
長谷の里花まつり
2025年04月中旬長谷運動公園
南丹市
和知駅
屋台・縁日 -
なとり春まつり
2025年04月中旬名取市役所前広場
名取駅
屋台・縁日 お神輿 盆踊り・ダンス -
降松神社春まつり
2025年04月中旬降松神社
下松市
下松駅
-
弥生神社 例大祭
2025年04月中旬弥生神社
海老名市
海老名駅
屋台・縁日 お神輿 -
花のオアシスフェア・チューリップまつり
2025年04月上旬〜2025年04月中旬花のオアシス
鴻巣市
北鴻巣駅
駐車場あり -
たけのこまつり(南部町)
2025年04月中旬南部町役場本庁舎前広場
井出駅
屋台・縁日 -
大島山瑠璃寺 獅子舞
2025年04月中旬大島山瑠璃寺
下伊那郡高森町
市田駅
駐車場あり
今月参加できる祭・イベント
-
首途八幡宮 義経首途祭
2025年04月上旬首途八幡宮
京都市上京区
今出川駅、北野白梅町駅
-
刺巻湿原水ばしょう祭り
2025年04月中旬〜2025年05月上旬刺巻湿原 ミズバショウ群生地
仙北市
刺巻駅
屋台・縁日 盆踊り・ダンス 駐車場あり -
普寛霊場 春季大祭
2025年04月中旬普寛霊場
本庄市
本庄駅
-
平田薬師 春季子安大祭
2025年04月中旬瑞雲寺・平田薬師
出雲市
雲州平田駅
屋台・縁日 駐車場あり -
可睡斎ぼたん燦燦まつり
2025年04月上旬〜2025年05月上旬萬松山 可睡斎
袋井市
袋井駅
屋台・縁日 -
手力雄神社 手力の火祭
2025年04月上旬手力雄神社
岐阜市
手力駅、高田橋駅、切通駅
屋台・縁日 お神輿 -
湯田川温泉 梅まつり
2025年04月中旬梅林公園
鶴岡市
羽前水沢駅
屋台・縁日