![一言主神社 秋季例大祭 奉祝祭 2024年 [祭の日]](https://s3.matsuri-img.com/thumbnail/medium/20220302094107.jpg)
一言主神社の秋季例大祭は9月13日の例祭と後日の奉祝祭の2日間にわたって開催されます。例祭はご祭神に縁が深い日で、さまざまなご利益に預かろうと大勢の参拝客が訪れます。奉祝祭は例祭をお祝いして伝統芸能などが奉納される行事です。 奉祝祭で奉納される中で最も有名なのがからくり綱火です。県の無形文化財に指定されている特殊伝統芸能で、からくり人形と仕掛け花火が合体したものです。 他にも鬼剣舞や北辰一刀流による演武の奉納など、厳粛な行事が続きます。
基本情報
祭り名 | 一言主神社 秋季例大祭 奉祝祭 |
---|---|
開催場所 | 一言主神社 |
住所 | 茨城県常総市大塚戸町875 |
主催者・運営 | 一言主神社 |
主催者・運営の電話番号 | 0297-27-0659 |
最寄り駅 | 水海道駅 |
日程 終了予測 |
2024年09月中旬
※公式の情報がまだ確認できておりません。情報提供のご協力はこちらへ |
過去の日程 |
2023年09月13日(水)
|
過去の日程 |
2022年09月13日(火)
|
過去の日程 |
2021年09月13日(月)
|
過去の日程 |
|
過去の日程 |
2019年09月13日(金)6時00分〜18時00分
2019年09月21日(土)13時00分〜22時00分 |
過去の日程 |
2018年09月13日(木)6時00分〜18時00分
2018年09月15日(土)13時00分〜22時00分 |
公式サイト |
公式サイト 公式Twitter |
特徴 |
屋台・縁日
お神輿
踊り(盆踊り)
大規模
駐車場
|
更新情報 |
2024年7月14日 祭の日 自動更新システム
2021年7月14日 祭の日 自動更新システム
|
動画
画像
アクセス
関東鉄道常総線 『水海道駅』タクシー15分
水海道駅周辺の祭り・盆踊り
常総市の祭り・盆踊り
今週参加できる祭・イベント
-
山田富士公園さくら祭り
2025年04月下旬山田富士公園
横浜市都筑区
北山田駅、東山田駅、センター北駅
屋台・縁日 -
坂戸竹灯の夕べ
2025年04月下旬坂戸市立桜中学校
坂戸市
北坂戸駅
駐車場あり -
涌谷神社 例大祭
2025年04月下旬涌谷神社
遠田郡涌谷町
涌谷駅
屋台・縁日 お神輿 盆踊り・ダンス 駐車場あり -
五反田川 こいのぼり
2025年04月下旬〜2025年05月上旬小田急線生田駅南口の辺りから生田大橋付近
川崎市多摩区
生田駅
-
男女神社 例祭
2025年04月下旬男女神社
佐賀市
小城駅
屋台・縁日 駐車場あり -
獅子吼高原 春まつり
2025年04月下旬獅子吼高原センター 獅子吼ふれあい館
白山市
鶴来駅、松任駅、金沢駅
屋台・縁日 駐車場あり -
田伏奴奈川神社 浦安の舞(巫女神楽)
2025年04月下旬奴奈川神社
糸魚川市
梶屋敷駅
駐車場あり
今月参加できる祭・イベント
-
わかやまマジカルミュージックツアー
2025年04月下旬わかちか広場、 和歌山城西ノ丸広場、和歌山県立近代美術館・博物館
和歌山市
和歌山駅
-
見付写生大会
2025年04月下旬つつじ公園
磐田市
磐田駅
-
白馬五竜かたくり祭り
2025年04月下旬白馬五竜高山植物園(五竜かたくり苑)
北安曇郡白馬村
神城駅、飯森駅
屋台・縁日 駐車場あり -
遠野さくらまつり 南部氏遠野入部行列
2025年04月下旬蔵の道ひろば
遠野市
遠野駅
屋台・縁日 -
鶴岡八幡神社 神幸祭
2025年04月下旬鶴岡八幡神社
田川郡香春町
勾金駅
-
日立オクトーバーフェスト
2025年04月下旬〜2025年05月上旬日立シビックセンター新都市広場
日立市
日立駅
屋台・縁日 -
ふかや花フェスタ
2025年04月下旬深谷城址公園
深谷市
深谷駅
屋台・縁日