青海神社は加茂山にあり、平安時代に書かれた「延喜式神名帳」にもその名が見られる古い神社です。 西暦794年、都が京都に移されるとともに、加茂も京都賀茂神社の社領になり、市名「加茂」も賀茂神社から由来したものです。 「加茂まつり」の名で親しまれている青海神社春季祭礼は、加茂市の伝統あるまつりの中で最も盛大でな行事となっております。 また別名「乳母まつり」とも呼ばれ、乳児に色鮮やかな産衣を着せて、わが子の成長を祈願する風習があります。
基本情報
祭り名 | 青海神社 春季祭礼(加茂まつり) |
---|---|
開催場所 | 青海神社 |
住所 | 新潟県加茂市大字加茂229番地 |
主催者・運営 | 青海神社 |
主催者・運営の電話番号 | 0256-52-0671 |
最寄り駅 | 加茂駅、燕三条駅 |
日程 予測 |
2025年05月中旬〜2025年05月下旬
※公式の情報がまだ確認できておりません。情報提供のご協力はこちらへ |
過去の日程 |
2024年05月20日(月)
2024年05月21日(火) |
過去の日程 |
2023年05月20日(土)
2023年05月21日(日) |
過去の日程 |
2022年05月20日(金)
2022年05月21日(土) |
過去の日程 |
|
過去の日程 |
2020年05月20日(水)
2020年05月21日(木) |
過去の日程 |
2019年05月20日(月)
2019年05月21日(火) |
過去の日程 |
2018年05月20日(日)
2018年05月21日(月) |
公式サイト |
公式サイト 公式Facebook |
特徴 |
屋台・縁日
お神輿
踊り(盆踊り)
大規模
駐車場
|
更新情報 |
2025年3月21日 祭の日 自動更新システム
2021年3月21日 祭の日 自動更新システム
|
動画
画像
アクセス
JR信越本線(直江津~新潟) 『加茂駅』徒歩5分
JR弥彦線 『燕三条駅』徒歩20分
加茂駅周辺の祭り・盆踊り
加茂市の祭り・盆踊り
- 直江津(4)
- 黒井(2)
- 犀潟(1)
- 土底浜(1)
- 潟町(6)
- 上下浜(2)
- 柿崎(6)
- 米山(1)
- 青海川(1)
- 鯨波(2)
- 柏崎(18)
- 安田(2)
- 北条(3)
- 長鳥(2)
- 塚山(3)
- 越後岩塚(20)
- 来迎寺(10)
- 宮内(6)
- 長岡(66)
- 北長岡(14)
- 押切(2)
- 見附(17)
- 帯織(2)
- 東光寺(2)
- 三条(8)
- 東三条(12)
- 保内(1)
- 加茂(15)
- 羽生田(4)
- 田上(8)
- 矢代田(13)
- 古津(2)
- 新津(20)
- さつき野(1)
- 荻川(4)
- 亀田(13)
今週参加できる祭・イベント
-
サクラサクマツリ
2025年04月中旬深澤電工株式会社駐車場/株式会社カワセ駐車場/裾野市南部公園/長泉町桜堤北公園
駿東郡長泉町
長泉なめり駅
屋台・縁日 駐車場あり -
道の駅うすい 春のかま騒ぎ~誕生祭~
2025年04月中旬道の駅うすい
嘉麻市
桂川駅
屋台・縁日 -
加治川花見ウォーク
2025年04月中旬加治川治水記念公園
新発田市
新発田駅
-
盛岩寺 平和塔花まつり
2025年04月中旬秋葉公園
新潟市秋葉区
東新津駅
-
神渕神社例大祭
2025年04月中旬神渕神社
加茂郡七宗町
上麻生駅
屋台・縁日 お神輿 盆踊り・ダンス 駐車場あり -
弥生祭
2025年04月中旬日光二荒山神社
日光市
日光駅
お神輿 -
不老山花と光のフェスタ
2025年04月中旬〜2025年05月上旬不老山総合公園
松浦市
松浦駅
屋台・縁日 駐車場あり
今月参加できる祭・イベント
-
一言主神社 春季祭
2025年04月中旬一言主神社
常総市
水海道駅
屋台・縁日 駐車場あり -
坂本城址春まつり
2025年04月中旬荒踊の館
西臼杵郡五ヶ瀬町
高森駅
屋台・縁日 -
今田城こぶしまつり
2025年04月中旬今田氏城館跡及びその周辺
山県郡北広島町
可部駅
屋台・縁日 -
玉津島神社 例祭
2025年04月中旬玉津島神社
和歌山市
紀三井寺駅
屋台・縁日 お神輿 盆踊り・ダンス 駐車場あり -
みどり湖水芭蕉まつり
2025年04月中旬みどり湖水芭蕉公園
塩尻市
みどり湖駅
屋台・縁日 駐車場あり -
八木原諏訪神社 太々神楽
2025年04月中旬諏訪神社
渋川市
渋川駅
盆踊り・ダンス -
樽水区春祭り
2025年04月中旬島津神社
常滑市
常滑駅