3日間にわたって行われる大島神社の秋季例祭。 子どもから大人まで幅広く酸ができるだんじりの巡行が見どころです。 それぞれに立派な地車や太鼓台が巡行しますが、昼と夜とではまた魅せる顔も違い、両方見る価値のある物。 会場を照らすのは200もの提灯で、柔らかな灯りが祭りの雰囲気を高めてくれます。 子どもも大人も威勢の良い掛け声とともに担ぎ上げを行い、この地域が最も活気づく3日間となっています。 法被の貸出も行っているので、だんじり好きの皆さん、是非参加してみてはいかがでしょうか。
基本情報
祭り名 | 大島神社 秋の例祭 |
---|---|
開催場所 | 大島神社 |
住所 | 兵庫県尼崎市大庄北1丁目25-21 |
主催者・運営 | 大島神社 |
主催者・運営の電話番号 | 06-6417-1030 |
最寄り駅 | 立花駅、武庫川駅、出屋敷駅 |
日程 終了予測 |
2024年10月中旬
※公式の情報がまだ確認できておりません。情報提供のご協力はこちらへ |
過去の日程 |
2023年10月11日(水)
2023年10月12日(木) 2023年10月13日(金) |
過去の日程 |
2022年10月11日(火)
2022年10月12日(水) 2022年10月13日(木) |
過去の日程 |
2021年10月11日(月)
2021年10月12日(火) 2021年10月13日(水) |
過去の日程 |
|
過去の日程 |
2019年10月11日(金)9時00分〜16時00分
2019年10月12日(土)10時00分〜20時00分 2019年10月13日(日)10時00分〜20時00分 |
過去の日程 |
2018年10月11日(木)9時00分〜16時00分
2018年10月12日(金)10時00分〜20時00分 2018年10月13日(土)10時00分〜20時00分 |
公式サイト |
公式サイト |
特徴 |
屋台・縁日
お神輿
踊り(盆踊り)
大規模
|
更新情報 |
2024年8月12日 祭の日 自動更新システム
2021年8月12日 祭の日 自動更新システム
|
動画
画像
アクセス
JR神戸線(大阪~神戸) 『立花駅』徒歩23分
阪神本線 阪神武庫川線 『武庫川駅』徒歩29分
阪神本線 『出屋敷駅』徒歩29分
大島神社 秋の例祭周辺の宿・ホテル
立花駅周辺の祭り・盆踊り
尼崎市の祭り・盆踊り
- 杭瀬(19)
- 大物(18)
- 出屋敷(20)
- 尼崎センタープール前(4)
- 武庫川(3)
- 甲子園(1)
- 久寿川(1)
- 打出(2)
- 深江(1)
- 青木(7)
- 魚崎(1)
- 石屋川(3)
- 新在家(1)
- 大石(2)
- 神戸三宮(66)
- 元町(15)
今週参加できる祭・イベント
-
井原市北条早雲まつり
2025年04月中旬高越城址駐車場及び頂上
井原市
早雲の里荏原駅
屋台・縁日 盆踊り・ダンス 駐車場あり -
なかせん桜まつり
2025年04月中旬〜2025年05月上旬道の駅なかせん・八乙女公園
大仙市
羽後長野駅
屋台・縁日 駐車場あり -
杵振り祭り
2025年04月中旬安弘見神社
中津川市
恵那駅
屋台・縁日 お神輿 盆踊り・ダンス -
千灯岳山開き
2025年04月中旬不動茶屋
国東市
立石駅
駐車場あり -
新宮寺 子安権現春祭
2025年04月中旬新宮寺
船井郡京丹波町
園部駅
-
日向薬師春季大祭
2025年04月中旬宝城坊(日向薬師)
伊勢原市
伊勢原駅
-
子持御前祭
2025年04月中旬子持御前神社
山陽小野田市
浜河内駅
今月参加できる祭・イベント
-
水戸のつつじまつり
2025年04月中旬〜2025年05月上旬偕楽園、千波公園、水戸市森林公園
水戸市
偕楽園駅
-
夜桜花火
2025年04月中旬城山公園
石川郡浅川町
磐城浅川駅
屋台・縁日 駐車場あり 花火大会 -
いまばり緑化フェア
2025年04月中旬しまなみアースランド
今治市
波止浜駅、伊予富田駅
屋台・縁日 駐車場あり -
十万石棚倉城まつり
2025年04月中旬棚倉城跡
東白川郡棚倉町
磐城棚倉駅
屋台・縁日 -
久々利八幡神社大祭
2025年04月中旬八剣神社
可児市
顔戸駅
屋台・縁日 お神輿 駐車場あり -
金太郎ふじ祭り
2025年04月中旬〜2025年05月上旬南足柄市千津島の長井宅
南足柄市
大雄山駅
屋台・縁日 -
せと陶祖まつり
2025年04月中旬尾張瀬戸駅 瀬戸市内
瀬戸市
尾張瀬戸駅
屋台・縁日 お神輿