秋葉神社は、東京一円の火災鎮護の神社で、「秋葉原」という地名の起源です。

拝殿内で祭儀が行われ、その途中、四方に注連縄を巡らせたあと木炭を敷き、あたりが薄暗くなったころ、並べて清められた火渡り式場に点火されます。
祭儀が終わると参拝者は火難守護のお札を受けとって、裸足で赤々と燃える炭火の上を無病息災と防火を祈りながら渡ります。

あたりが暗くなってから渡るので、黒い視界の中で赤々と燃える炭がとても印象的です。