瑞浪市稲津町にある荷機(かき)稲荷神社は、200年以上の歴史がある神社。別名「小里のお稲荷さん」として、地元でも大切にされています。
江戸中期に村内で凶作が続いた時期に、京都伏見稲荷本社から荷機稲荷神社に御分身を迎えたといわれています。

初午大祭(はつうまたいさい)は、毎年3月第1日曜に開催され、商売繁盛・家業繁栄・学業成就などを願う特別祈祷も行われます。
境内にはたくさんの露店が出店して、とても賑わいます。「大福引」や「御神馬乗馬会」なども開催。
祭りの締めくくりには、「餅投げ」が盛大に行われて盛り上がります。