![子之神大黒天延寿院の柴燈護摩火渡り 2020年 [祭の日]](/img/thumbnail/20201022141340.jpg)
10月下旬、子之神大黒天延寿院では「柴燈護摩火渡り」が行われます。 「柴燈護摩(さいとうごま)火渡り」とは炎を智慧の火とし、煩悩を焼き尽くして頂く、そしてその火を渡ることにより国家安泰、五穀豊穣、厄払い、無病息災を祈願するものです。 法螺貝が鳴り響き炎が上がると山伏姿の僧侶がまず読経し、その後火渡りを行います。その後一般の方も渡ることができます。 荘厳な火渡り祈祷を是非その目に焼き付けに足を運んでみてください。
基本情報
祭り名 | 子之神大黒天延寿院の柴燈護摩火渡り |
---|---|
開催場所 | 子之神大黒天延寿院 |
住所 | 千葉県我孫子市寿2-27-10 |
主催者・運営 | 子之神大黒天延寿院 |
主催者・運営の電話番号 | 04-7182-2239 |
最寄り駅 | 我孫子駅、天王台駅 |
日程 中止/開催未定 |
|
過去の日程 |
2019年10月27日(日)14時00分〜
|
過去の日程 |
2018年10月28日(日)
|
特徴 |
屋台・縁日
お神輿
踊り(盆踊り)
大規模
|
更新情報 |
2020年10月22日 saori16_2
2020年8月28日 kohanasaku
|
口コミ・写真
動画
アクセス
JR常磐線(上野~取手) JR成田線 『我孫子駅』徒歩22分
JR常磐線(上野~取手) 『天王台駅』徒歩30分