毎年10月15日に行われているこの例祭では稚児の渡御式が行われ、南北朝時代に吉野で朝廷を開いた後醍醐天皇が行幸した際に起こしたものであると云われ、以来700年もの間、1度も中止がされたことがないと云われています。 古来ここの社殿は荘厳だったようだが、戦国時代に明神の森の東の端に高野山宝護院の出城があり、織田信長の紀州攻めに対抗するため築城され、背山城とともに東西の双翼を担っていました。後の戦いで落城した際に神社も焼失しました。その後に再建されたものです。
基本情報
祭り名 | 名手八幡神社 例祭 |
---|---|
開催場所 | 名手八幡神社 |
住所 | 和歌山県紀の川市穴伏464 |
主催者・運営 | 名手八幡神社 |
最寄り駅 | 名手駅 |
日程 終了予測 |
2024年10月中旬
※公式の情報がまだ確認できておりません。情報提供のご協力はこちらへ |
過去の日程 |
2023年10月15日(日)
|
過去の日程 |
2022年10月15日(土)
|
過去の日程 |
2021年10月15日(金)
|
過去の日程 |
2020年10月15日(木)
|
過去の日程 |
2019年10月15日(火)
|
過去の日程 |
2018年10月15日(月)
|
特徴 |
屋台・縁日
お神輿
踊り(盆踊り)
大規模
|
更新情報 |
2024年8月16日 祭の日 自動更新システム
2021年8月16日 祭の日 自動更新システム
|
口コミ・写真
動画
アクセス
JR和歌山線 『名手駅』徒歩16分