武雄の荒踊は旧武雄領にのみ伝わる民俗芸能で、由来は諸説あるものの、戦勝を祝って足軽たちが踊ったのがその始まりと言われています。

現在は、中野・宇土手・高瀬の3地区で伝承されており、合わせて武雄の荒踊として国の重要無形民俗文化財に指定されています。

毎年秋の彼岸の中日頃に各地区(高瀬地区は松尾神社)で奉納される荒踊は、腰に大小の刀を差して勇壮に踊ります。高瀬地区の荒踊は、素朴で力強いのが特徴です。