古くは小阿仁川水系を中心に行われていた春彼岸の中日の伝統行事「合川万火(春)」が毎年春分の日に行われます。お墓や山の屋根づたい、川沿いにタオルなどを丸くくるめ針金でとめたダンポというたいまつにともして祖先の霊を弔います。

ダンポは、町内の各家々が1個づつつくり、地域住民みんなで協力して続けられています。もともとは、お墓の前でワラを燃やし祖先を供養していたものを、祖先の霊を迎える道しるべとして小高い丘に集落の戸数だけワラを束ねて燃やしたことが始まりとされています。
ダンポの灯が阿仁川の水面に映えとても幻想的です。