蓮華寺で行われる盆の施餓鬼供養の仏事として踊られるザンザカ踊りのひとつ。素朴さが特徴で、衣装は白装束が基本、踊りの構成は「ザンザンザカザット」の囃子込み太鼓と唄の部分が交互に演じられます。

成立や由来については謎が多いですが、歌の内容から、室町時代末期から始まったと推測されています。踊りと念仏が風流化する過渡期の形態をとどめていると考えられ、ザンザカ踊りの成立を知る上でも貴重な民俗芸能です。県指定文化財に指定されています。