1年のちょうど半分が過ぎた6月末に、これから暑い夏を健やかに過ごせますようにと、祈願する神事です。1年に2回、6月と大晦日に大祓いを行います。

神事として、茅の輪くぐりを行い、飛鳥時代より昔から行われています。

「水無月の夏越の祓する人は、千歳の命延ぶと言うなり」「思うことみなつみねとて麻の葉を、切りに切りても祓ひつるかな」「宮川の清き流れに禊せば、祈れることの叶わぬはなし」

それぞれ、宮司を先頭に大勢の宮総代たちが、茅の輪を右廻り、左廻りと廻ります。最後にご社殿にまっすぐ進んでお参りします。