「居多神社大祭」は越後一宮・居多神社で毎年8月上旬に行われるお祭りです。別名「居多神社講社大祭」とも呼ばれています。

この祭りの最大の特徴はなんといっても大きな神輿渡御でしょう。
担ぎ手のほか、その家族など総勢約380人が集まり、近隣の町を練り歩きます。
居多神社の神輿の重さは約1トンもあり、迫力満点の行列を楽しむことができます。

神輿渡御の数日後にはこの大祭に合わせて武道大会も行われ、子どもたちの勇姿を見ることができます。