岩手県有数のパワースポットである遠野郷八幡宮で、毎年1月15日に「年越祭/どんと祭」が執り行われます。

年越祭では、年に一度の小正月であるこの日だけ、本殿奥に安置されているゴンゲンサマが姿を現します。獅子頭の形をした神様は、燃える火を食い消したとされ、「ゴンゲン舞奉納」では、舞いながら火に見立てた赤い布をのみ込み鎮火し、無病息災などを願って参拝者の頭をかみます。

その後に境内で、門松やしめ縄、古神札を焼却するどんと祭が行われます。燃え上がる火で身を清め、その炎で焼いた餅を食べることで無病息災を祈念するものです。また、灰は火難除けとして持ち帰ることができます。